見出し画像

【回顧】根岸S&シルクロードS

こんにちは!
ゆゆまるです!

根岸ステークス&シルクロードステークスをさっそく振り返っていきましょう!


【根岸ステークス】


(展開回顧)
アイオライトがゲートを出られず、ヘリオスが単騎で逃げる展開に。
この時点でペースが落ち着くなあと思ってたが前半3ハロン35.8秒とは...
しかも4ハロン目が12.8秒...
完全に前残っちゃいますよね、これは。
直線を向いてからは楽に追走したエンペラーワケアが抜け出しました。
展開が向いたとはいえ、完勝でしたね。

◎タガノビューティー→13着
スタート出遅れて最後方なのはまだしも、あのペースで捲ってこなかったのは残念でしたね。
まぁ外回しても厳しかっただろうし、内が開くまで待ってても届かなかったでしょうしね。
差し馬は展開面に左右されますが、今回はノーチャンスでした...
フェブラリーSに出てこれれば、人気を落とすでしょうし、狙い目かもしれません。

○サンライズフレイム→3着
今回1番強かったのはこの馬かなと思います。
パドックでも入れ込んでおり、返し馬も微妙だったため、厳しいかなと思い見ていました。
スタートがうまくありませんが、今回はポンっと出て、エンペラーワケアの後ろを追走していました。
ラスト100mの伸び脚はよく、地力の照明はできましたね。
これなら1600mも問題なさそうなので、展開次第ではフェブラリーSでも期待できそうですね!

▲パライバトルマリン→9着
ドスローを楽に3番手追走できていたので、追走に脚を使ったから最後に残っていなかったなんてことはなさそうでした。
一気の距離短縮がダメだったのか、力が足りないのか...
戸崎騎手のコメントからも最後のギアが無さそうなので、1600以上がベストなのかな...
個人的には同じ条件でもう一度見てみたいところですが。

ペースがペースだけに抜けて強いとは感じませんでしたが、エンペラーワケアとサンライズフレイムは底力がありますね。
フェブラリーSでどうなるのか楽しみです!
今のところフェブラリーSの本命はオメガギネスです!
東京1600の鬼だと思っていますし、気になるのは間隔が詰まることくらいですかね。


【シルクロードステークス】

(展開回顧)
疲れてきたので短めに。笑
ルガルのゲートが抜群に良かったですね。
ゲートが不安だったので、どうかなあと思っていましたが出たらあれくらいはできますね。
アグリはさすがの差し脚、エターナルタイムも馬場が合わない中よく頑張りました。
他の馬でこの馬は狙い目!みたいなのはいませんでしたね。
上位3頭は高松宮記念でもいい勝負をしそうです!


あれよこれよと時間が過ぎていき、気がついたら1週間経っていました。笑
今週はいい予想ができるよう頑張りたいですね。
それではまた明日!


---ゆゆまる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?