見出し画像

セントライト記念 考察〜皐月賞・ダービー組でいきましょう〜

みなさんこんにちはyuyuです。今回は月曜日に行われる朝日杯セントライト記念の考察を上げていきます。秋競馬がついに始まりましたね。なかなか馬券が取れずに苦戦しておりますが、今週こそは絶対に当てるぞと気合いを入れて書いていきますので最後まで見ていただけると嬉しいです!

・考察
①人気
みなさんも知って通りこのレースはあまり荒れません。
過去10年間で単勝1〜6番人気の成績は(10-7-8-35)
これを3番人気までに絞ると(6-6-5-13)となります。
3番人気以内の馬は2頭はほぼ確実に来ることがわかりますね...
人気薄に期待しすぎて広く買いすぎるとガミってしまうので注意が必要かも。

②脚質
中山2200mということで先行馬が有利ですね。特に重賞実績がある逃げ先行馬を切るのはなかなか怖いと思います。ここ3年は重賞のある4コーナー2番手以内の先行馬がしっかりと馬券になっています。今年は先行馬が多いので前が崩れる可能性もありますが、どうでしょうかね...

③前走
前走ダービー組がここ10年で2013年を除いて毎年必ず1頭は馬券に絡んでいます。これを考えるといくら前走で大敗したとしてもヒモでは入れておきたい。
<前走ダービー組>
・ヴィクティファルス
中山適性はありそう。ハイレベルだった共同通信杯2着の実績も十分。
ハーツクライ産駒ではあるが、2000m以上は少し厳しいような気がする。

・タイムトゥヘヴン
京成杯2着ということで中山適性はありそうだが、実績ではグラティアスに劣る。ロードカナロア産駒ということでマイルの方がいいのではないか...
期待されていたらデムーロJもこちらに乗っているはず。

・タイトルホルダー
弥生賞の勝ち馬。脚質や実績でも今回のメンバーではトップクラス。
しっかり先行して2〜3番手くらいにつけられれば問題なく馬券内には来てくれそう。ドゥラメンテ産駒なので激しい先行争いは勘弁してほしいです。

・グラティアス
しっかりと中山での実績があるので安心感がありますね。不安なのは中山で松山Jを買う点くらいでしょうか。西開催なら安心なのですが...

予想
◎7 タイトルホルダー
◯13 グラティアス
▲12 ソーヴァリアント
△8 レッドヴェロシティー
△3 ヴィクティファルス
*5 ノースブリッジ

<切り評価の有力馬>
・オーソクレース
長期休み明けで今回はおそらく叩きなので、流石に怖すぎます。

・ルペルカーリア
前走逃げたことで気性面の方で不安あり。7枠にソーヴァリアントがいるので、
買うなら枠連ですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?