見出し画像

大1春、やったほうがいいこととやらなくてよかったこと[2]

このnoteは「大1春、やったほうがいいこととやらなくてよかったこと[1]春休み編」の続きです!もしそちらがまだでしたら合わせてご覧ください!


4月からゴールデンウイークあたりまで→慣れる

入学式の前に新入生歓迎会や説明会の情報をホームページやSNSでチェックしよう。行かなくても問題ないけど、心配性な人は安心材料としては大きいと思う。学生が運営していることが多いので、SNSで#春から○○大学#春から○○大生で新歓情報を発信している場合が多いよ。この時期も保険などの手続きが多いので、しっかりこなしていこう。私は忘れっぽいので、親や、同じ大学の友人にもリマインドを頼んだ。まじでめんどくさいけど、やらないともっとめんどくさいことになるのでしっかりこなそう。

それから、大学はちゃんと情報を伝えてくれない。入学してすぐは特に、わからないことが多いのに、いろんなサイトに情報が散らばっているから、抜け落ちやすい。友達とラインとかで共有するようにしておいて、重要な情報はでっかい字で書いて部屋の壁に張ろう。

この時期チェックしておくべき情報と、書いてあるところは主にこんな感じだと思うよ。(自分の学校の先輩に聞こう)

・新歓の日程や場所→SNS
・授業の教室や課題→学内専用メールにメールがくる or 学生サービス課HP
・書類系の提出期限や身体測定→学内専用メール or 学務課、教務課HP

ここからはtips

やってよかったこと


⑥元気にする!!

1年生はみんな緊張してるし、自分のキャラじゃない!と思っても、いつもの1.5倍くらいの元気よさで行くと仲良くなりやすいし、覚えてもらいやすい、ということは次から話しかけてもらえることが多い。

⑦少しの友達を作る

まじめな人ほど「色んな場でニコニコして後からどこのグループにも入れてもらえない」みたくなりがちだけど、無理に全員と仲良くなろうとはしなくていい。なんか合わないな~と思った人は人は後から振り返っても、やっぱり合わない。何人かと気楽に相談しあえるようにすれば大丈夫。履修やテストが楽。

⑧色んなサークルを見る

ちょっとでも気になったらとりあえず行ってみよう。SNSや紙の情報では伝わりにくいことも、1回見に行ったら大体の雰囲気はわかる。そして、いいなと思ったらとりあえず入ろう。ダメだったらやめればいい。
実にわたしは6つのサークルに入って2年で心地いいと思ったサークル3つほどに絞りました。でもやめたサークルの友達とも仲良くやってるし大丈夫だよ。

⑨先輩にどんどん話しかける

遠慮は本当に要らない。先輩も、1年生の時に先輩に教えてもらいました。だからジャンジャン連絡先を聞いて、いっぱいごはんに連れて行ってもらい、さっさと仲良くなって、いろんな話を聞き出そう。先輩はいろんな一回生の連絡先をもらったりしていたら、わざわざその中のあなただけに連絡することは、ふつうはありません。自分から行こう。

やらなくてよかったこと


⑩急いで彼氏・彼女を作る

やらなくてよかった、というか注意なんだけど、この時期は悪い先輩が後輩を狙っていることがあります!フィクションだと思ったらほんとにある。(ごく一部の人以外は本当にいい人だし、大学にもよるとは思うけど)ぜひ自分を大事にしていただきたい。

やればよかったこと


⑪予習復習の習慣づけ

1回生の初めの頃は、一般教養も多いし、家で勉強しなくても、正直何とかなる科目のほうが多い。でも、高校の感覚が残っているこの時期に1日1時間でも授業以外に勉強する習慣をつけておいたほうがいい。社会人になってからもきっと役に立つ。


今回は以上です!

みなさんが楽しい大学生活の軌道に乗れるのを応援しています!
次が最後です!
ちょっと慣れてきて時間が作れるようになってきた…という時期に路頭に迷わないように、最後までしっかりサポートしていきます!

次の記事はこちらから

では~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?