見出し画像

日信六角形歩灯から事故復旧で更新された小糸おにぎり2代目網目レンズ歩灯 in 伊勢崎市八寸町、三室町〈更新済み〉

伊勢崎市八寸町で撮影した他社エルボと小糸おにぎり2代目網目レンズ歩灯で、日信六角形歩灯からの事故復旧で更新されていました。


他にも岐阜県不破郡垂井町で同じように京三PLA前期型歩灯が事故復旧で小糸おにぎり2代目網目レンズ歩灯に更新されていました。

小糸おにぎり3代目網目レンズ歩灯も撮影。いずれも昭和製造。
従道路側で1基だけの日信六角型歩灯です。
主道路側に3基あります。
1基だけ日信弁当箱歩灯があります。
日信金属丸形群馬濃色250㎜もあります。
日信金属丸形ブツブツレンズもあります。三室町で撮影
大阪や静岡、群馬・伊勢崎市波志江町、八寸町、三室町にあるのは小糸S型渦巻きレンズ300㎜。


小糸S型ブツブツレンズ300㎜もあります。
ルーバーフードだったものがあります。
補助信号の日信金属丸形ブツブツレンズ300㎜もあります。八寸町で撮影
小糸D型ブツブツレンズ300㎜浅フードルーバー縦型灯器も撮影。誤認防止のためでしょうか。
車両感知器(遠赤外線式)も日本信号製です。
電源箱もあります。
小糸工業製交通信号制御機もあります。
バイパスにある歩行者感知器も日本信号製。

伊勢崎182号(伊勢崎-182)

国道17号上武道路下り:渋川・前橋 E50北関東道伊勢崎IC方面
(新潟・沼田方面)
国道17号上武道路上り:熊谷・深谷 E17関越道花園IC方面
(東京・さいたま方面)

#群馬県の信号機 #群馬県信号機 #伊勢崎市信号機 #群馬県 #伊勢崎市八寸町 #伊勢崎市三室町 #伊勢崎市 #八寸町 #三室町 #信号機 #日本信号 #小糸工業 #群馬濃色レンズ #群馬濃色レンズ250 #群馬濃色 #国道17号 #上武道路 #バイパス

更新後はこちら↓〈歩灯2基以外〉


サポートどうぞよろしくお願いいたします。