見出し画像

伊勢崎市八寸町、三室町にある六角フードと四角フードの京三VSM

伊勢崎市八寸町で初登場した六角フードと四角フードの京三VSMで、今後登場することでしょう。

更新される前は小糸S型渦巻きレンズ300㎜で、群馬県最後の渦巻きレンズ300㎜2基を撮影していました。

歩灯はすべて京三PSMでしたが…。

2基だけ残された日信六角形歩灯がありました。

歩行者感知器も残されていました。

銅管柱用のパイプに付いていました。
車両感知器(遠赤外線式)は2017年度から新しいのでそのままです。
端子箱はそのままですが、電源箱や
小糸工業製交通信号制御機は2010年度から更新されているのでそのままです。
2011年01月製造(コイト電工に改名される前でした。)
京三低コストと日信六角形歩灯と仲良しですねぇ…。

伊勢崎182号(伊勢崎-182)

国道17号上武道路下り:渋川・前橋 E50北関東道伊勢崎IC方面
(新潟・沼田方面)
国道17号上武道路上り:熊谷・深谷 E17関越道花園IC方面
(東京・さいたま方面)

#群馬県の信号機 #群馬県信号機 #群馬県信号機更新情報 #伊勢崎市信号機 #群馬県 #伊勢崎市八寸町 #伊勢崎市三室町 #伊勢崎市 #八寸町 #三室町 #信号機 #京三製作所 #日本信号 #LED #低コスト #信号電材OEM #電材OEM #国道17号 #上武道路 #バイパス

更新前はこちら


サポートどうぞよろしくお願いいたします。