見出し画像

伊勢崎市宮子町にあるコイトフラット250㎜+右折矢印灯と従来アームの組み合わせ

伊勢崎市宮子町で撮影していた日信セパブツブツレンズと京三VAC型LED右折矢印灯、日信六角形歩灯がコイトフラット250㎜+右折矢印灯と小糸PVTK歩灯に更新されました。アーム等はそのままでしたが、端子箱や交通信号制御機、歩灯のエルボ、車灯の支持金具も新品になっています。

表示板の跡がありました…。
長野県や岐阜県などではアーム事更新されるケースがあります。
鹿児島の場合はアーム・エルボをそのまま残すが歩灯だけ更新される交差点もありました…。
光学式車両感知器制御機も小糸工業製です。
2004年12月製造
2004年12月製造
制御機もコイト電工製で、新しくなっています。コイト電工製交通信号制御機の多い地域:長野・岐阜・栃木・群馬・埼玉・新潟・富山・石川・福井・愛知・滋賀・三重・静岡・山梨など。
電源箱も2つともに新しくなっています。

ヨシモトポール製のCP柱は撤去・更新はありませんでした。

2024年時点 群馬県内の信号機無傷確認。(地震・事故の影響無し)
骨董庵三十町武前交差点
伊勢崎303号(伊勢崎-303)

群馬県道2号前橋館林線駒形バイパス下り 本庄・伊勢崎 E50北関東道伊勢崎IC・E17関越道本庄児玉IC方面
(東京・館林・太田方面)
群馬県道2号前橋館林線駒形バイパス上り 渋川・前橋市街 E50北関東道駒形IC方面
(沼田・高崎・安中方面)

【ハッシュタグ】
#群馬県の信号機 #群馬県信号機 #伊勢崎市信号機 #群馬県 #伊勢崎市宮子町 #伊勢崎市 #宮子町 #信号機 #コイト電工 #小糸工業 #LED #群馬県道2号 #群馬県道2号前橋館林線 #駒形バイパス #バイパス #岐阜設置 #アーム再利用 #アーム流用 #従来アーム


サポートどうぞよろしくお願いいたします。