見出し画像

日信弁当箱初期レンズ歩灯 in 沼田市西原新町〈更新済み〉

沼田市西原新町沼田高校入口交差点で撮影していた日信弁当箱初期レンズ歩灯ですが、日信ステンレス歩灯に更新され、日信弁当箱初期レンズ歩灯が群馬から絶滅になってしまいました。残っているのは宮城県と福島県、大分県など。

昭和52年8月製造


小糸おにぎりガラスレンズ歩灯も撮影していました。
この歩灯も日信ステンレス歩灯に更新済み。歩行者・自転車専用標示板と歩行者支援信号が撤去されました。
昭和51年9月製造


小糸包丁未遂格子レンズ250㎜も撮影していました。包丁アームも。現在日信セパブツブツレンズ300㎜とストレートアームに更新済み
1基だけ従来アームに付いていました。現在更新済み
制御機は未撮影でしたが、更新されています。

小糸包丁未遂格子レンズ250㎜の設置は前橋市や静岡県、福島県など。小糸おにぎりガラスレンズ歩灯も同じ。(館林・太田などにも)

沼田54号(沼田-054)

#群馬県の信号機 #群馬県信号機 #沼田市信号機 #群馬県 #沼田市西原新町 #沼田市 #西原新町 #信号機 #小糸工業 #日本信号

更新後↓


サポートどうぞよろしくお願いいたします。