見出し画像

イラスト夏合宿#2、絵の→ベクトル

イラスト夏合宿、本気のオリジナルイラスト制作も二日目になりました。

昨日のラフイラストは、物の配置に難点があったので、配置を見直したいのと、主人公の地味子ちゃんの塗りを進めたいと思って作業しました!

ベクトル(力の向き)を考えてみた

昨日描いていたラフを見直しながら、物の配置がよくないのか、主人公の邪魔をしている感じがしていました。

このイラストを貫いているベクトル(力の向き)を見直して考えてみると、良くないところが見えてきました

この夏をただの夏にしない8.31

主人公ちゃんは紫のベクトル
周囲のオブジェクトはピンクのベクトル

お互いが支えあって上への上昇気流のような流れを作っていきたい意図を感じます

何がまずかったのか

上のピンクのベクトルに関わる物を見てみると
効果的でない配置が見えてきました、

この夏をただの夏にしない8.32

・スイカとラムネは向きが平行でピンクのベクトルの回転を損ねている(画面左)

・金魚のヒレは情報が少なすぎてどっち向きかわからない(画面左上)

・浮き輪とひまわりは、円形でラインが見えづらく、むしろ正面へのベクトルを感じる(主人公を挟んで両わき)

調整していきます

上で紹介したベクトル周りを修正していきます

この夏をただの夏にしない8.33

・スイカとラムネの傾きを少しずらして回転の一部になるよう調整

・金魚のヒレをもう少し描くことで動きを見えやすく

・浮き輪は、より立ててラインとして機能するように

・ひまわりはくきを付けることでベクトルを見えやすく

この夏をただの夏にしない8.3

間違い探しレベルの、ほんの微調整ですが昨日より着実に進んだ感じがあります…、個人的には!

ちなみにこの地味子ちゃんの線画や塗りも少し進みました…、

この夏をただの夏にしない8.34

明日は主人公の塗りと、
周りや背景の書き込みを始めたいと思っています
週末までの完成を目指します!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?