見出し画像

イラスト夏合宿#5、イラストの反省とこれからの課題

第一週目、全力のイラスト制作を終えて、
反省会を始めました!!!

思いつくままに書き出していくと
ここに書ききれないくらいの大量の反省点が出たのですが、
反省点を出しながら思ったのが、

これをしらみつぶしに改善したところで成長するのか…??

ここでさいとう先生の動画に立ちかえってみることにしました。

目標のイラストと見比べて課題を出す

先生は動画内で
「将来目標となる人がいたら、その人の絵を隣に置きながら問題点を書き出してみよう」
とおっしゃっておりました!

そこで、とりあえず大好きな先生のイラストを集めて集めて
一緒に見比べてみました。
憧れているイラストレーター、
namie先生、 伊那尓栖先生、ぶーた先生、栗原さくら先生、etc…、

並べて見てみて多くの学びを得ましたが、その前に…

自分でも驚いたことが…!!

えっ、似てる!?

ものすごく失礼な事を書いている気がしました…、
この「似てる」は
今まで意識して似せた覚えがないのに
想像以上に顔のバランスだとか絵柄だとか近いものを感じたということで、、

驚いた……、

今まで意識してなくとも、先生方のイラストに近づこうと努力していたのだなぁとしみじみ思いました、

自分に足りないところ

たくさんたくさん見つかりました。

・表情の硬さ、ネタの少なさ、
・生地感の表現の薄さ、
・肌色に暗めの色を入れる技術(影色)、
・シルエットの緊迫感、
・全身のポージングとバランス
……、

まだまだ上がりますが…、
この夏、すべてに取り組むことはできないので、
一つに絞ります!!!
ちょっと漠然としていますが

・塗りのスタイル探し

です!

先生方の神イラストは全部塗りの種類の多さと使いこなし方が私と全然違うな、と衝撃を受けました
インプットの足りなさを実感したように思います。
足りなさを意識できたことで、努力の方向性も見えてきました。

明日から夏合宿も二週目、「画力アップ」のステップに入ります。
クロッキーと模写にとりくみます!
正直一番楽しみにしていました!
ワクワクがとまらないですね…、

クロッキーと模写は画像を載せていい内容か微妙なラインなので、
許可を出しているさいとうなおき先生のクロッキーと模写を一日一枚は取り組んで載せたいと思います…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?