マガジンのカバー画像

豊かな人生を過ごすために

56
人生の時間を豊かにするための秘訣を集めました!
運営しているクリエイター

#毎日note

#226 旅程には大きな「遊び」を持たせよう

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 昨日から一泊二日で、家族でディズニーランドに…

#225 人生は、良くも悪くも複利で変わる

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、「習慣化」の話をします。 人生をよく…

#224 フランスに学ぶ休暇マネジメント

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 いつから始めたのかは明確に覚えていないのです…

#214 Voicy出演のお知らせと音声対談企画の裏側

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 Voicyトップパーソナリティでまちづくり専門家…

550

#207 気持ちよく放置!自分は違う意見だけど尊重します!でよくないか?

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 一橋大学ビジネススクールの楠木建先生がよくお…

#200 何事もやるから前に進む KASHIWAさんとの対談における気付き

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 木下斉さんとコラボレーションさせていただいて…

#198 子連れ福井奮闘記(2024.5)

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 先週末から昨日まで、実家の福井県に子どもを連れて帰省しておりました。 今の仕事的に、正月やゴールデンウィークに帰省して、両親に子どもの顔を見せることが難しいため、少しずらしての帰省となりました。 福井にいる4日間の間にリアルタイムで感じていたことについて、スタエフでも話していますが、今日は写真なども入れながら、福井県が現状どうなっているのか、記事の方でもまとめておきたいと思います。 北陸新幹線開通から数ヶ月後の現状ご存知の方も

#197 「オッサン」を作り出す中堅・若手世代

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、noteライター仲間のKASHIWAさんに触発…

#195 すべての人間は芸術家である

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、ドイツのアーティスト、ヨーゼフ・ボイ…

#193 キャリアを面積でなく体積で捉える

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、先日友人との議論から着想した話をしま…

#191 スタエフは「帯に短し襷に長し」なテーマにちょうど良いソリューション?

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 現在、「話す力」のトレーニングを目的として、…

#190 物事を面白がって取り組むためのオーナーシップ

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 現在、木下斉さんとのコラボ新企画「ジブン株式…

#189 ジブン株式会社RADIO企画 Voicyライブ出演による公開企画会議

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、朝からVoicyに登壇して木下斉さんと対…

#188 複数の居場所を持つ重要性

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 最近、勝手にファンになってしまったKASHIWAさんの「マイキャリ」チャンネル。最近、Minority(マイノリティ)なキャリアと、My Carrierをかけて「マイキャリ」チャンネルという名前になったみたいで、ますます素敵です。 私も、学生時代の専攻が「人的資源管理」で、卒論も「キャリア」をテーマにしたくらい人の生き方やキャリアへの興味・関心が高いこともあり、毎回楽しみに聞いています。 先日の放送内容で「情報のインプットを始