マガジンのカバー画像

Enjoy! 管理職

38
2024年、大企業におけるビジネス最前線での管理職の日々の奮闘記、リアルについて、まとめていきます。大企業管理職が日々何を考えて仕事をしているのか、に関するOn-goingでの取…
運営しているクリエイター

#チームビルディング

#202 マネジメントの苦悩:メンバーの読解力を鍛えるには?

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、自身のこれまでのチームリーダーやマネ…

#199 管理職はメンバーの人生を背負っている

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 2024年度に入り、私のチームに新入社員がさらに…

#186 心のエンジンを駆動する目標設定とは

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 先日、職場の2024年度キックオフに出ていて感じ…

#185 チーム時短奮闘記2 時短実現に必要な3つの要素

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今年度から取り組んでいる管理職としての新たな…

【今でしょ!note#180】報告を受ける責任

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 有り難いことに、私には尊敬する先輩が社内外に…

400

【今でしょ!note#169】Voicy登壇における気付き(詳細編)

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 昨日、木下斉さんとVoicyのライブアワーで対談…

500

【今でしょ!note#167】時短、オプトアウト決裁、キャリア形成の鍵を握る俯瞰力

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今年度チーム内で本腰を入れて取り組んでいる「チーム内時短」、その「チーム内時短」を実現するための一つの手段としてチーム内に適用を考えている「オプトアウト決裁※」。 ※何らかの決裁において、決裁者の「承認行為」がないと決裁されないオプトイン決裁とは異なり、期限までに反対意見がなければ自動承認される決裁 そして、そもそも何故私が、管理職として「チーム内時短」に躍起になって取り組もうとしているのかという理由の源泉にある「キャリア形成」