マガジンのカバー画像

社会を学ぶシリーズ

65
社会課題に関するレポート、社会事象の背景を学ぶシリーズです
運営しているクリエイター

#ジブン株式会社マガジン

#363 海外の仕事を通じて、知らぬ間に身についていたこと

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、私が東南アジアを中心とした海外の仕事…

#357 人的供給制約はどの程度進むのか?「労働市場の未来推計2035」から労働需給のギ…

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 あらゆる業界で「人的供給制約」の問題が顕在化…

#356 生成AI利活用を妨げる課題と、生成AI時代に求められる人材とは?

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今週は、生成AI関連のレポートを通勤時間で読み…

#355 生成AIが業界に与えるインパクト。業界とユースケースから生成AIの得意技を考え…

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 11月に生成AIの企業向けワークショップを企画し…

#354 生成AI時代における「AI人材不足問題」。私たちはどのように向き合っていくのか

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 これまで何度か取り上げてきた生成AIをテーマに…

#353 金融機関における生成AI活用検討の現在地

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 11月に生成AIに関する企業向けワークショップを…

#350 育休や保育に関するモヤモヤ。寛容性が高い社会には程遠い現実

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 先日、春野さとみさんの記事を拝見して、男性スタッフが職場に三ヶ月間の育休取得を申し入れたところ、断られたという話をされていました。 また、別のスタッフも一年以上の育休取得の希望を伝えたところ、「忙しいから一年以内に復帰して」と言われて従ったとのこと。 私の職場では、男性も育休を希望通り取れていて、先日社内で別の部署の人たちとの意見交換をする機会がありましたが、男性も希望に応じて半年や1年間などしっかり育休を取れる環境です。 社内

#348 伝統工芸と最先端のクロスが生む価値。富山・能作さん訪問記

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 先日、富山を訪問していた際に少し時間があった…

#346 貧しい東京と豊かな富山。都心で豊かな生活ができるのは一部に過ぎない事実

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 都市分野の専門家である木下斉さんによる「貧し…

#345 地元のことは案外よく分かっていない。福井・九頭竜ダムの魅力

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 週末は、祖母の法事などで地元の福井県に帰って…

#341 ダイバーシティに適合できる職場であることは、もはや重大なリスク対策になって…

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 先日、沢渡あまねさんの「マネージャーの問題地…

#333 【キャリアの呪縛】会社員・公務員が9割を占める時代、向いていない人も一定存在…

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今日は、「キャリアの呪縛」について考えてみた…

#332 「子連れ狂犬ツアー」のオススメポイント3選!

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 先日参加した2泊3日の狂犬ツアー@長門湯本。気…

#331 観光需要を地域に取り込むために大切な5つのこと

いかがお過ごしでしょうか。林でございます。 今月、3歳の息子を連れて2泊3日で参加した狂犬ツアー@長門湯本で学んだことが多すぎて、なかなか別のテーマに移れなくてすみません。笑 今日は、普段観光関連の仕事をしているわけでもない素人の私が、本ツアーに参加して、長門湯本温泉街の再生キーマンから直接話を聞いて理解した「観光需要を地域に取り込むために大切な5つのこと」というテーマでまとめていきます。 観光業というと、すでに一定の観光資源があり、観光地として地の理がある地域がさらに