見出し画像

コミニケーションスキルの重要性!【メラビアンの法則】

こんばんは。打越友弥です。

コミニケーションの大事さについて友人と話をしていて、リアルに会って話をする事が重要だと改めて気づきました。

そんなコミニケーションスキルにおいて、「メラビアンの法則」をよく耳にします。

【人は見た目が9割】の本が少し前に流行りましたが、それもメラビアンの法則に基づいた内容になってました。

コミニュケーションスキルで大事になってくるメラビアンの法則についてご紹介いたします。

3Vの法則(7-38-55のルール)

「言語情報=Verbal」「聴覚情報=Vocal」「視覚情報=Visual」の頭文字を取って命名されたもので、この3つのVが以下の割合で伝達するとされています。

メラビアンの法則では3つの情報からどうやって相手に物事が伝わるかを表しています。

その内訳が、
・視覚情報 見た目、しぐさ、表情、視線 55%
・聴覚情報 声の質や大きさ、話す速さ、口調 38%
・言語情報 言葉そのものの意味、会話の内容 7%

つまり、言葉でどんなに「楽しい」と言っていても、態度や表情がつまらなそうであれば、「つまらなそう」という見た目の印象のほうが強く伝わる、ということを示したものです。

また、この割合から、「7-38-55のルール」と呼ばれることもあります。

このルールを見れば分かる様に、
何を伝えるか?ではなく、その人の表情や容姿、声のトーンなど内容以外の部分が大部分を占めている。

仮に孫正義と街のホームレスが同じ原稿をスピーチしたとすると、どう受け取るかはもうお分かりでしょう。

コミニケーションをとる上で、何を話すかではなく、誰が話すかという事が重要!

私自身もどういう人間であるか?を大事にして、自分を育てていきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?