35歳 初めての転職について

こんにちわ。初投稿です。めちゃくちゃフランクに転職について書きます。

■何故Noteに投稿したのか?
最先端かつクリエイティブなことをやってみたいと思ったため。ブログほどフランクでは無く、とはいえオンラインサロン開いて発信するほど価値は無いので、丁度良いかなぁ。
というのは嘘で、ネットサーフィンしてたらこのサイトを見つけて、利用無料、暇だったと言うこともあり、アカウント作って、見る専になっただけです。
で、投稿したのは、暇だったからです。

■転職を主題にした理由
最近あった大きなイベントだからです。
それと、転職経験って、転職してた側からするとすごい気になるんですよね。特に「転職ってこんな感じだよって」いうサバサバした感想は気持ちが気持ちを楽にしてくれますね。
Webでの調べものや口コミサイトなど、情報量が溢れていて気付いたら深夜2時みたいなこともありました。
そこで、転職直後の生の声をこういった場所に残しておきたいなと考えました。

■転職の動機について
自分の動機は、複雑です。もうめっちゃ複雑です。
年収や福利厚生は問題無し。業務内容も問題無し。働き方に関しては超問題無し。では、なんで転職したのかというと。
・とにかく勉強をしたい。
・新しい環境に身を置いてみたい。
・自分の実力を試したい。
・将来使えるようになるスキルを身につけたい。
・転職というのを経験したい。
・尊敬出来る人を作りたい。
・嫌いな人から離れたい。
・VLogを投稿しているエンジニアさんみたいに、ルーティン生活をしてみたい。
・コワーキングスペースみたいなところで仕事してみたい。
・ワンチャン年収が上がらないか試してみたい。
等、とりあえず今思っていることを挙げてみました。
これらの動機の中の大半は、ゲームみたいな感覚なんです。
弱いLvと武器防具で最初の村を旅立ったのが、新卒入社だとして、最初の村付近でたくさんスライムを倒して、経験値を稼いでLvアップしたけど、ずっとスライムばかり倒している感覚になってしまったので、次の街に行って、街の中の闘技場イベントや次のフィールドに行きたい。という感覚です。
新卒入社した会社って、良くも悪くも仕事のベースが決まってしまうんですよね。で、大手であれば恐らく今の時代はまだ会社にしがみついても何とかなりそうな気がしてます。ただ、それじゃあ何も知らないまま最初の村付近で人生終わりそうだなと。つまらないな。もっと面白いことやさらにつまらないことがあるかもしれない。それを知りたい。
というのが、転職した理由です。
ちなみに面接では、
・ライフステージに合わせて働く環境を変えたい。
・自身のキャリアを育てる上で現職は希望通りの配置にならない。
というような言葉に置き換えて動機を説明しました。(ここはWebにかかれていることをベースに自分の言葉に変えています)

■今後どうしていきたいのか?
日本式エンジニアから、グローバルなエンジニアになりたいです。
これは英語を覚えるとか基礎的な部分もあれば、日本国内としてもエンジニアってのは、作業着を着たりする工場文化も必要無ければ、スーツやオフィスカジュアルなフォーマルな恰好をする必要ないと。
必要なのは、ツールを駆使する知識、相手に合わせて会話するコミュニケーション能力、いつでもどこでも働ける環境です。
興味のあるツールやプラットフォームは適当にWebカンファレンスを探したりYouTube探したりして、倍速で見れば良いし、後は触ってみて知見を増やせば、業務レベル直前まで持っていけると思ってます。
転職で上がったモチベーションを維持するには、理想のエンジニアになるという目標を忘れずに行動していきたいです。
とりあえずその一つであるNoteへの投稿は出来たので、今日自分を褒めたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?