見出し画像

【MUP】WEEK8:ブランディングスキル

みなさん、こんにちは。U-yaです。
今回はMUPカレッジ WEEK8の「ブランディングスキル」についてアウトプットしていきます。では早速、今回もサクッとアウトプットしていきます。

結論:「商品を売りたければ、商品を売るな」

50000円で髪を切る美容師と1000円で髪を切る美容師
この49000円の差は一体なにがそうさせているのでしょうか?

1. 好きってどう伝えるか。

商品を売る時のアプローチ方法は大きく「マーケティング」「広告」「PR」「ブランディング」の4つに分けることが出来ます。

Marketing:特定の人にアピールする
Advertising:不特定の人にアピールする
PR:他の人から特定の人へアピールしてもらう
Branding:相手からこちらを好きと言ってもらう

中でも「ブランディング」については相手から好き・欲しいと思ってもらえるようになるため、他の3つに比べコストを低く抑えることができるアプローチ方法である。

では、ブランディングのない企業はどうなってしまうのでしょうか。

他社との差別化を、価格でしかすることが出来ません。
この商品・サービスの価格を下げてしまうと、利益率はどんどん低下し、さらにはシェア自体も低下させてしまい「負のスパイラル」に陥ってしまいます。

2. ブランディングは大きく分けて4種類

コーポレートブランディング:どう繋げるのかのブランディング
プロダクトブランディング:何を売るのかのブランディング
マーケティングブランディング:どう広めるのかのブランディング
セールスブランディング:どう売るのかのブランディング

コーポレートブランディング---
「競合は把握するが、競合を作ってはいけない」

広告業界に「俺たちは広告会社だー」と突っ込んでいっても、業界内で既に起きている価格競争に飲み込まれるだけです。

競合を把握・分析し、自社の強みを活かしていかにその競合と戦わずして勝つかのブランディングを構築することが重要です。

プロダクトブランディング---
「そのカフェラテだけを売るつもり?」

商品・サービスを提供しようとする際、市場調査・分析を行います。そこで得られた「相場価格」をそのまま設定して販売してしまうのは危険です。

「何を売るか」ここを突き詰めて、「付加価値」をつけるべきなのです。
この付加価値は「①空間付加価値、②商品付加価値、③サービス付加価値」の3種類に分けられます。商品・サービスに応じた付加価値をつけて、販売価格の設定を他より高めに設定することで差別化を図りましょう。

マーケティングブランディング---
「どの装備で戦場に出向くのか」

マクドナルド ⇒ フランチャイズ(売上重視)
スターバックス ⇒ 直営店(サービス重視)

マクドナルドで出されるコーヒーは100円です。オーナーは売上を伸ばそうとすると席数を増やし、回転数を上げようとします。それに伴い、お客一人当たりの占有面積は狭くなってしまいます。

対してスターバックスのコーヒーは500円です。サードプレースの提供に重きを置く同店はお客一人当たりの占有面積は1~2㎡と、かなりゆったりしたスペースとコーヒーを提供しています。

儲けの「仕組み」を構築し、それに応じた価格を設定することが自社の強み、他社との差別化に繋がるのです。

セールスブランディング---
「YAMAHAのピアノ教室」

人は明らかな広告や宣伝を嫌う傾向があります。ピアノの売り込みがいきなり来たと想像してみてください。めちゃくちゃ鬱陶しいと思いませんか?

そこでYAMAHAは「ピアノ教室」をPRし、そこでピアノを体験してもらって
販売に繋げるという戦略を立てたのです。まさに「ピアノを売りたければ、
ピアノを売るな」ですよね。

ブランディングとは、商品やサービス以外のもの(付加価値)をPRすることです。商品を売りたければ、商品を売ってはいけないのです。

最後まで読んで頂きありがとうございます。
次回以降も簡潔に、サクッと読める内容にしてアウトプットしていきます。

~ WORK HARD , INVEST HARD ~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?