
Photo by
illust_sion
【失敗しない!】日常を圧倒的有利にできる市販シャンプーの見分け方
無知ってすごく現代を生きてると不幸です
知ってるとトクをする知らないと搾取されたりもする
ボクの場合は少しでもヘアケアについて知ってもらうために自己メディアでも日々発信しています
このマガジンでは少し目線を落としてヘアケアの知識を書いてます
(あと個人メディアでは書けそうもないこともw)
市販のドラッグストアのシャンプーを買うときにどこに注目して書います?
ボトルが可愛いから?
有名人がCMしてるから?
もっと本質的にいいシャンプーを見つけてみないですか?
市販のシャンプーは商品棚にズラッと並べられた時に【見栄え】が勝負なんです。
それはボトル
ボトルが可愛い、ラベルデザインが可愛い。
この2つって凄く売る方からしたら重要なんですよね
内容成分は市販品だと商品価格の10%以下って言われてます
後の割合は広告が大半を占めて、その次ぐらいにボトルデザインです
おそらく内容成分よりボトルデザインの方が予算かかってるんじゃないかな?
なんか嫌になりました?w
でも事実なんですよね。
そこで裏の成分表見て『この成分が入ってたらあんまりよくないシャンプー』って成分を1つお教えします。
ですがあんまり公にもしたくないのでこの記事は100円だけの有料にしますね(noteのこう言うシステムがあるからかける記事です・・・)
でもこの1つを知ってるだけで今後の人生チョー有利になりますね!変なリスクも回避できるしね。
ちょっとした一手間で自分のシャンプーをこだわって無知から脱却しようよ
この続きをみるには
この続き:
561文字
記事を購入
100円
期間限定
\ PayPay支払いすると抽選でお得に /