見出し画像

アイマスMOIW2023 DAY1 感想

2023.02.11に東京ドームで行われた「THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!!!! 2023」のDAY1の感想記事になります。

両日参加したのですが、いやぁ〜やばいライブでしたね。。。。
公演終了後、語彙力完全に失ってました。

月曜日に有給取って余韻に浸ってましたが、未だに余韻が継続中です。

そんな余韻に浸りつつ、公演後の殴り書きメモを元に振り返っていく記事を書いていこうと思います。まずはDAY1から。乱文気味になっているかもしれませんがご了承ください。

ライブの参加理由

筆者はアイマスというコンテンツにどっぷりハマっていたわけでなく、各ブランドちょっと知ってる、つまみ食いしてきたような感じなので知識は浅いです。ラブライブ(μ's)にハマって以降、アイドルコンテンツから1歩引いてた感あったり、その他色々なコンテンツを追いかけてたので、アイマス単独ライブ行って追いかけていくぞ!!ってなってなかったんですよ。過去にはアニサマやリスアニでデレマスやミリオンのライブを見ていつか単独ライブ行きたいなーって思っていたこともありましたが願望止まりでしたね。

そんな中、なぜ合同ライブに参加することになったのか。
好きなイラストレータさんや身近にいる人からsideMを布教されて、いよいよ5ブランド触れちゃってるじゃんということになって且つこの合同ライブの開催決定を知ってしまったのです。5ブランド詳しくないけど知ってるしいつかはアイマスのライブ行ってみたいこともあったので応募し、無事チケットが用意されて参加することになりました。

チケットがご用意されたからにはしっかり予習して楽しみたい所存!
5ブランドとも正直詳しくなかったので予習が大変でした…!!!
音源はほとんど持っておらず、数も膨大なのでサブスク解禁がすごく有難かったですね。
ミリオンが特に助かった…!!!ミリオンとかミリシタ初期に少しやってたくらいでBrand New Theater!とかぐらいしかほんとに分からなかったので…。

ライブ開演前

科学技術館のCD物販へ行ってシャニマスのソロコレCD買ったり、秋葉原のアニメイトでシャニマスのアルバム買ったり、コトブキヤのミリオンの展示とか見て過ごしていました。

コトブキヤのミリオン展示の一部

そして秋葉原で昼飯も済ませておき、東京ドームに移動。
開場時間の15時ですぐに会場内へ。せっかくなのでコラボしていたモナカアイスを食べました。食べ終わって知ったんですが、このモナカ、形が東京ドームの形になっているのですね!なるほど!ちなみに特典のカードは選べたのでシャニマスを選択。

コラボしていた東京ドーム内のモナカアイス

ライブ開演

提供読み

これが、提供読み文化!!
同様の文化があるウマ娘の4thライブに参加したことがあるとはいえそれとは違う。コンテンツが違うのもそうですが。。。
そう、今回は声出し解禁なのです!!!!!
提供読みが始まって、周りから徐々に声が出始める。そりゃ最初からみんな声出せないよねー。私も徐々に声帯が戻ってきて提供読みに参加。あぁ声出してる….!!!感動!!

2014年から何かと色々なライブに参加してきた自身としては567影響でライブ中止や延期、声出し不可というものはとても悲しかったことであって、早く戻ってきて欲しい、観客の声帯を返してほしいという気持ちでいっぱいでした。正直、このライブも声出し禁止ライブだと思っていました。
まぁ、コールやらあまり知らないし予習したとはいえわからない曲もあるだろうし、こういう感じなんだ〜(腕組み)みたいな気持ちで参加しようとしていたのであまり変わらないかなという気持ちでした…。ライブが始まるまではそういう気持ちでした。

注意事項

5ブランドの事務員のみんなが揃ってる…!!
すげぇや、合同ライブって感じだ!!!
ちっひーの服目立つ色してんなぁーwって思ってました。
Fu〜とか反応を声に出せる環境に感動。。。。

オープニング映像

本日の出演者がブランド、ユニットごとに映し出される。
DAY1は凄く好きなキャラがいるというよりかは聞けたら良いなという曲がある感じでした。

M01〜M05 各ブランド全体曲メドレー

M01 THE IDOLM@STER 
♪765プロオールスターズ
M02 Shine!!
♪シンデレラガールズ
M03 Glow Map
♪ミリオンライブ!
M04 DRIVE A LIVE
♪SideM
05 Resonance⁺
♪シャイニーカラーズ

「プロデューサーさん、ドームですよ、ドーーム!!」
からの『THE IDOLM@STER 
765ASからのスタート!
アイマスに詳しくない自分でも(東京)ドームというのがいかに重要な位置づけなのかは知っていることもあって、今回アイマス単独で立っていることに感動しました。凄いよ。。。おめでとう。。。!!!
そして、ショートverで終わり、シンデレラガールズが出てきて『Shine!!』、ミリオンライブが出てきて『Glow Map』、 sideMが出てきて『DRIVE A LIVE』、 シャイニーカラーズが出てきて『Resonance⁺』と各ブランドが自己紹介かのように全体曲の1つをショートverを歌う。

全体曲って良いよね…。今回の予習で知った曲もあるけどどれも色々と思いが詰まってる気がする…!!

M06〜M11 あっこれコラボ尽くしだ…

M06 ビーチブレイバー
♪放課後クライマックスガールズ(河野 ひより・白石 晴香・永井 真里子・丸岡 和佳奈・涼本 あきほ)

各ブランド全体曲メドレーが終わり、765ASのMCが入ったのですがそのまま765ASの曲のブロックかなと思いきや飛んできたのはシャニマスの放クラ曲『ビーチブレイバー
いやぁーー放クラ曲つっよ…(2日目にも味わう感情)
コールあまり分からないし練習してないけど、コール楽しかったー!!!
オタク特有のコール適応力を発揮してた。

2番からなんかステージ脇から人出てきたぞ。。。
左右のモニターに曲名と歌唱メンバーのキャラと名前が表示されているのですが、その歌唱メンバー表示が変わる。

M06 ビーチブレイバー
♪放課後クライマックスガールズ(河野 ひより・白石 晴香・永井 真里子・丸岡 和佳奈・涼本 あきほ)
/ 沼倉 愛美/東山 奈央/黒沢 ともよ/Beit(堀江 瞬・高塚 智人)

えっっめっちゃコラボするじゃん!!!!!!!!
確かにコラボやシャッフルがあるとはMCで言ってたけど。。。
各ブランドごとのブロックがあって、途中や終盤に少しコラボとかするくらいだと思ってたんだが????
まだ序盤ですよ??高まる曲にコラボで初っ端から飛ばしてくるじゃん!!!

そして、次曲は『ドレミファクトリー!』

M07 ドレミファクトリー!
♪U149(今井 麻夏・黒沢 ともよ・集貝 はな)

この曲は歌ってくれるよねー!デレマスやミリオンは出演ユニットから歌う曲がわかりやすくて助かった。
前曲同様に途中から人が増えるパターン
もしかしてこのライブこれがデフォですか??????

M07 ドレミファクトリー!
♪U149(今井 麻夏・黒沢 ともよ・集貝 はな)
/ 仁後 真耶子/下田 麻美/TIntMe!(稲川 英里・原嶋 あかり・渡部 恵子)/もふもふえん(矢野 奨吾・古畑 恵介)/河野 ひより

年少組多いし何かコラボありそうというのがここで来ましたね!!!
\ あそぼーあそぼー /

M08 はるかぜバトン
♪もふもふえん(矢野 奨吾・古畑 恵介)
途中追加Cleasky(角元 明日香・桐谷 蝶々)

そのまま、もふもふえんが残って『はるかぜバトン』
こちらも途中からミリオンの Cleaskyが参加。
あーこれもうそういうことでしょってなりましたね。
あのブランドのユニットとあのブランドのユニットが一緒に歌うとかいう妄想が現実になる予感。ライブ中は繰り広げられるコラボ尽くしに衝撃を受けてこのライブやばい。。。としか思ってなかったと思う。

M09 shiny smile
♪Cleasky(角元 明日香・桐谷 蝶々)/ノクチル(和久井 優・土屋 李央・田嶌 紗蘭・岡咲 美保)
M10 夏時間グラフィティ
♪ストロベリーポップムーン(山崎 はるか・田所 あずさ・Machico)/放課後クライマックスガールズ(河野 ひより・白石 晴香・永井 真里子・丸岡 和佳奈・涼本 あきほ)
M11 Reason!!
♪765プロオールスターズ

途中参加のコラボもあれば、曲シャッフルもある。まさにお祭りだった。各ブランドごとのブロックがあって、途中や終盤に少しコラボとかするくらいだと思ってたんだが????(2回目)
これ、声出し禁止だったとしても声漏れちゃう奴じゃん。。。

『Reason!!』ではトロッコ(手動)フロート(自動)が登場。
座席は一塁側の8列目だったので目の前に来るとマジで近い!!!!テンション上がりました!

そのあとはsideMのMCパートへ
クラファは声出しライブ出演が初で歓声を聞くのが初めてとのことで、そういう人たちもいるよな〜と。
これが本物のライブだ!!(個人的な意見であり時と場合による)

M12〜M18 あのニコ動でよく聴いていた曲が聞けた

M12 虹色letters
♪Cleasky(角元 明日香・桐谷 蝶々)
途中追加:白石 晴香/田嶌 紗蘭
M13 僕らだけの未来の空
♪ノクチル(和久井 優・土屋 李央・田嶌 紗蘭・岡咲 美保)
途中追加:Triad Primus(福原 綾香・松井 恵理子・渕上 舞)
M14 秘密のメモリーズ
♪浅倉 杏美/平田 宏美/松井 恵理子/渕上 舞/永井 真里子/涼本 あきほ
M15 Arrive You ~それが運命でも~
♪TIntMe!(稲川 英里・原嶋 あかり・渡部 恵子)
途中追加:U149(今井 麻夏・黒沢 ともよ・集貝 はな)
M16 百花は月下に散りぬるを(Long Intro Ver.)
♪花咲夜(郁原 ゆう・南 早紀・小岩井 ことり)
途中追加:花井 美春/丸岡 和佳奈
M17 Gaze and Gaze
♪フォーリンシーサイド(東山 奈央・花井 美春)
途中追加:和久井 優/土屋 李央
M18 エージェント夜を往く
♪SideM

シャニマスのノクチル曲『僕らだけの未来の空』、良い曲なんだ。。。
それと小糸ちゃんの声(cv.田嶌 紗蘭)の声癖になるんすよ!!
サブスクで配信されている『相合学舎(福丸小糸ver)』聴いて欲しい。

『Arrive You ~それが運命でも~』予習した中で初聴して聞きたかった曲の一つ!!!!
年少組が背伸びして歌う大人びた曲良いよね????僕は凄く良いと思います!!

『百花は月下に散りぬるを』こちらも予習した中で初聴して聞きたかった曲の一つ!和ロックはいいぞ…。追加メンバーが投入される流れを理解していたので、これはシャニから凛世でしょ???と思いながら追加メンバー見てましたね。来ましたね!!!

『Gaze and Gaze』こちらも予習した中で初聴して聞きたかった曲の一つ!
かっこいい。。。。追加メンバー迎えて4人になるとさらに厚みが出てグッと来ますね。
凄くどうでもいい関係ない話なんですが赤と青を見るとANIMAX MUSIXというアニソンフェスが頭に浮かんで来ちゃう。

そして、次の曲へ。ん?なんの曲だろうと聞いているとsideMによる『エージェント夜を往く』
中学生の頃、ニコニコ組曲とか流星群とかめっちゃ好きだったので頭に染み付いてるしなんか歌えるの。。。w
ニコ動の御三家の1つアイマスのイメージは個人的に強い。そんなアイマスの現場に来ているんだとちょっと感慨深くなった瞬間でした。(歌ったのはsideMとはいえ)

そして、シャニマスのMCへ
そういえば、予習の段階で凄くハマったのはシャニマスでした。
sideM→シャニマス→ミリオン→デレマス→765ASという順番で予習していったのですがシャニマスが良すぎて中々進まなかったです。
シャニマスはゲームを事前ガチャからプレイしていたのですが、あのゲーム性もあって長続きしなかった&途中アカウント連携失敗してデータ吹っ飛んだので全然やってなかったんですよ。。。
これを機に復帰したらW.I.N.G優勝楽になったり色々改善されててびっくり!

M19 〜M26 元気メドレーそしてラブリ円香

M19 GO MY WAY!!
♪中村 繪里子/寺島 拓篤
M20 JOKER/オールマイティ
♪若林 直美/長島 光那/涼本 あきほ/幸村 恵理
M21 I'm so free!
♪長谷川 明子/Machico/和久井 優/岡咲 美保
M22 ラ♥ブ♥リ♥(Long Intro Ver.)
♪釘宮 理恵/松井 恵理子/南 早紀/土屋 李央
M23 Get lol! Get lol! SONG
♪仁後 真耶子/堀江 瞬
M24 絶対正義 EVERY DAY
♪稲川 英里/仲村 宗悟/河野 ひより
M25 スパイスパラダイス
♪寺島 拓篤/放課後クライマックスガールズ(河野 ひより・白石 晴香・永井 真里子・丸岡 和佳奈・涼本 あきほ)/田中 有紀
M26 Let's get a chance
♪ミリオンライブ!

元気メドレーのトップバッターは『GO MY WAY!!』、この二人のごまえはエモいのでは。。。と思いつつ聞いてましたね。メドレーなので止まらずどんどん次へ『JOKER/オールマイティ』、モニター見てたらカメラ割りが春夏秋冬ってなってて、この歌唱キャラメンバーが上条菜、有栖川葉、月律子、黛優子というように四季になっていることに気づいてはえぇぇぇってなった。次は『I'm so free!』メンバーで浅倉透(cv.和久井 優)が見えたところで自由人のメンツかと瞬時に判断してたと思う。そして。。。
『ラ♥ブ♥リ♥』
ん??この曲で、樋口円香(cv土屋 李央)がいるが???
は?こういう曲普段歌わんでしょ???そういうのずるいって。。。!!!
それと土屋さんがマジで円香に見えた。雰囲気や無表情の感じが円香なんよ!そんな円香のラブリやばいって。。。最後の無表情で手でハート作るとこカメラ抜かれてて、もうやられた。。。。まどか!?
DAY1の前半の記憶をすっ飛ばされた問題の曲となったのであった。
もちろんこの後も凄いのがあったのだが、個人的にDAY1のMVPはラブリ円香だった。DAY1終わった後もあの円香(土屋さん)が頭から離れないくらい

終演後のトークの裏話にて、
土屋さん「なんで円香にラブリ歌わせたんですか」
スタッフ「円香が一番歌いたく無さそうな曲にしました!」 
天才だったわ。。。。拍手送るしかない。

スパイスパラダイス』
天ヶ瀬 冬馬(cv.寺島 拓篤)が歌うコール部分がめっちゃ楽しそうに歌ってて且つ面白すぎた。
\クミン!/ \ターメリック!/ \レッドチリ!!/

こちらも終演後のトークにて、
コールの部分の歌いわけについて寺島さんが「カレーに対してどのくらいの熱量ですか?」と他のメンバーに聞いてどう歌い分けするか決めようとしていたらしい。放クラ「いやぁ。。。私たちは合宿で作ったぐらいなので。。。」
という流れで結局寺島さんが全部言うことになったとのこと。裏話が面白すぎる。

M27〜M32 Dye the sky.は強い

M27 ABSOLUTE RUN!!!
♪ストロベリーポップムーン(山崎 はるか・田所 あずさ・Machico)
途中追加:白石 晴香/丸岡 和佳奈/田嶌 紗蘭/岡咲 美保
M28 BRAND NEW FIELD
♪Jupiter(寺島 拓篤・神原 大地)
途中追加:長谷川 明子/沼倉 愛美
M29 Dye the sky.
♪今井 麻美/福原 綾香/田所 あずさ
M30 流れ星キセキ(Long Intro Ver.)
♪中村 繪里子/山崎 はるか/仲村 宗悟
M31 ハイファイ☆デイズ
♪シャイニーカラーズ
M32 True Horizon
♪仲村 宗悟/寺島 拓篤/伊瀬 結陸

予習してて聞きたいと思っていた『ABSOLUTE RUN!!!』、そして『BRAND NEW FIELD』と来て。。。その後。。。

あっっ!!!!!これは台座のイントロ!!!!!
あのピアノイントロ強すぎない????身体がすぐ反応する!!!
ピアノイントロで台座ということを認識し高揚する。そして身体でリズムを刻みつつ聴き入る体制になる。ベースとかドラムとかピアノが良いんだわ。。。。歌詞も強強なんだ。。。つまり、めっちゃ強強な曲なんだ。。。

『Dye the sky.』通称「台座」
出会いはバンナムフェス2ndの時(参戦したわけではない)、バンナムフェス2ndの感想で台座という通称がある曲があることを見て気になった。sideMのドアラを彷彿する通称だなーと思いつつどんな曲なんだろうと、バンナムフェス2nd後に公式が出してくれたプレイリストで『Dye the sky.』を聴く、イントロえっぐ。。。。!!曲つっっよ!!そんな出会いだったのを今でも思い出せる。今回の合同ライブでもワンチャン聞けるのではないかと楽しみにしていた。
そして、流れるあのイントロ、昇天するかと思った。ちょっと体に良くないかもしれない。でも今後も聞く機会欲しいです。
歌唱メンバーは青の3人、待って、歌唱メンバー強すぎない????
特に今井さんはやばいって。。。「その青は空よりも澄んでいるか?」マジで痺れた。
そして次は赤3人による『流れ星キセキ』エモさを感じた。ハウリングが起きていただけなのかもしれないが、流れ星のような音?が聞こえてたのが印象的。
そして、『ハイファイ☆デイズ』
デレステに結構ハマっていた頃の曲でよく知っていたのでコール楽しかった!!!コール覚えているもんなんすね。。。。って自分にびっくりした。その後は『True Horizon』
予習で聴いてたとはいえあまり聴き慣れていなかったのですが、曲の内容といいモニターの演出で凄く感動した。。。。

こちらのブロックは終わり、ミリオンのMCへ
観客&私「ブヒーッ!!」
子豚ちゃんになりました。ありがとうございました。
山崎さん「それでは最終ブロック」のところを「最初のブロック」と間違えるのは面白かった。これがミリオンらしい。。。w

M33 〜 M40 sideMの魅力と違法Tulip

M33 FairyTaleじゃいられない
♪シンデレラガールズ
M34 We're the one
♪C.FIRST(伊瀬 結陸・宮﨑 雅也・大塚 剛央)
途中追加:平田 宏美/北原 沙弥香/和久井 優
M35 Transcending The World(Long Intro Ver.)
♪ストレイライト(田中 有紀・幸村 恵理・北原 沙弥香)
途中追加:サイバーグラス(長島 光那・田辺 留依)/DRAMATIC STARS(仲村 宗悟)/Jupiter(寺島 拓篤・神原 大地)
M36 Needle Light
♪サイバーグラス(長島 光那・田辺 留依)
途中追加:若林 直美
M37 Platinum MASK
♪Beit(堀江 瞬・高塚 智人)
途中追加:エルドリッチ・ロアテラー(千菅 春香・桜咲 千依)/郁原 ゆう/小岩井 ことり
M38 アンデッド・ダンスロック
♪エルドリッチ・ロアテラー(千菅 春香・桜咲 千依)
途中追加:浅倉 杏美/平田 宏美
M39 Tulip(Long Intro Ver.)
♪神原 大地/堀江 瞬/高塚 智人/矢野 奨吾/古畑 恵介/宮﨑 雅也/大塚 剛央
M40 Trancing Pulse(Long Intro Ver.)
♪Triad Primus(福原 綾香・松井 恵理子・渕上 舞)
途中追加:C.FIRST(伊瀬 結陸・宮﨑 雅也・大塚 剛央)/ストレイライト(田中 有紀・幸村 恵理・北原 沙弥香)

『Transcending The World』ストレイライト強すぎないですか。。。。??多分DAY2の感想でも言うと思うんですが、シャニマス、ライブでのパフォーマンス力が半端ない。。。!!!CD音源とかからは伝わらない魅力があるのを知ってしまった。

『Platinum MASK』いや〜来るとは思わなかった!!!!
この曲が披露されたsideM7th横浜day1にライブ配信視聴で参加していたこともありbeitってこんな闇属性のような曲歌うんか良いな!!!ってなってました。特にピエールがやばいって。。。。マジやばい。。。
この曲sideM知らない人にも好きになっちゃう人多そうだと思ってる。
新しめの曲でサブスク配信されていないので完全に予習していなかったです。。。改めて好みの曲だなって感じた!!(アンティーカにも歌ってほしい)そして『アンデッド・ダンスロック』が歌われ、

デデデーンデレデーン…
このイントロ、Tulipやぞ!????????
誰が歌うんだ….?しきにゃんは明日だし…
sideM!?!?!?!?!?!?
sideMが歌ってこんなに化けるもんなのかって思うほどやばかった。
(語彙力の喪失)
我々男性でもやばいって。。。。。ドキドキしてしまう。。。。。

sideM一部メンバーによる『Tulip』。違法Tulipと言われるのは納得。
DAY2にはこれと対としてsideMの曲「MOON NIGHTのせいにして」通称「ムンナイ」が女性陣で披露されるのではないかと話題持ちきりだった。
自分もそう思ってました!!!確定でしょ!!
そして、変化球を打たれたじたじになっていたところに『Trancing Pulse』

待ってました!!
DAY1で一番楽しみにしていたと言っても良いほどのユニット!
Triad Primusの曲大好きなんです!!
今回どっちか歌うだろうしな!勝ち確!
Triad Primusの3色のサイリウムを買って三角作る実績解除した!!!!
追加メンバーは三角のマークのユニットのC.FIRSTとストレイライト
「なるほど、確かに!!!」と言う感じでやられました。

そして最終ブロックが終わり、今日の出演者が勢揃い。
Machicoさん「皆さんどのようなお気持ちですか?」には笑うしかなかった。沢山の観客に向けて言うこととその言い方よw
これがミリオンかぁ〜(笑

M41 〜 EN 素晴らしいライブをありがとう

M41 CRYST@LOUD
♪FIVE STARS!!!!!
EN アイ MUST GO!
♪FIVE STARS!!!!!

『CRYST@LOUD』
ちょっと愚痴っぽくなってしまうのですが、開演前に何回も流れていたので思っていた以上に感動が薄くなってしまったな。。。と言う感想。
とはいえ、良い曲には変わりないのとクラップの練習が発揮されて楽しかった!!
そして、アンコールで『アイ MUST GO!』
中村 繪里子さんの挨拶で感動せざるを得ない。
東京ドームアイマス単独おめでとう!!
こんなに素晴らしいライブをしてくれてありがとう!!!

まとめ、DAY2へ

印象に残ったことつらつら書いてたらとっ散らかっちゃいました。
特にDAY1で印象に残ったことを挙げると、
青3人による『Dye the sky.』
違法『Tulip』
特に特に『ラ♥ブ♥リ♥』の円香がまじで頭から離れなかったです。。。
元々、円香気になっていたのですがこれを機に担当になって良いですか。。。??

ーDAY2を浴びる前の感想ー
DAY1を終え、DAY2があるという嬉しさとそれが終わったら終わりと言う寂しさ。DAY1でこれほどコラボやシャッフルのある予想できないセットリストの様子を見てDAY2が楽しみでしかなかったです。DAY2予習リストなんて捨てた!なんでも来い!!!!

それとDAY2は以下の好きなキャラがいるのでその辺りも楽しみです!
デレマス:久川凪、一ノ瀬志希
sideM:水嶋 咲
シャニマス:月岡恋鐘
好きなキャラ同士がコラボしてくれたら嬉しいなー!!
ーDAY2を浴びる前の感想終わりー

DAY2に続きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?