見出し画像

【note編集者の方に向けて】

記事を読んでいただきありがとうございます🙇

メルカリ活用術&育児について発信している悠創と申します!

noteを初めて17日目の
新人ですが毎日投稿して
楽しく日々を過ごさせていただいております🙇

そんなnoteのいいところを今回はまとめて記事にしました!!





無料で多くの方に読んでもらえる

noteを書く前は
エックスサーバーに契約してワードプレスでブログを書いていたんですが

初めにnoteに出会いたかったと後悔しています💦

文字で文章を書いて表現する=ブログ

それしか思いつかなかったので年間契約で1万3千円支払って登録しました。
今となってはブログそっちのけでnoteに取り組んでいます!



収益化の可能性がブログより高い

ブログを書き始めたきっかけは正直グーグルアドセンス狙いです。

つまり

収益化

です。

実際取り組んでみると、ドメイン設定をしたりプラグインをしたりと
初心者にはちょっと難しい道のりだなぁと感じていました。
やっとの思いをして申請したグーグルアドセンスも結局通らず・・・

ちょうどそんな頃
収益化できそうな情報を探していた際に
noteに出会いました。

正直まだ収益化にはまだ遥か遠いですが
ブログより可能性を感じています。

何よりブログより使いやすくて多くの方に見てもらえる

ので純粋に記事を書いているのが楽しい!!
と思えています🙌



初心者でも取り組みやすい

先ほど書いた内容に被りますが
ブログに比べてシンプルで使いやすいです!!

ブログやIT関係に詳しい方はnoteは

工夫のしようがなくて使いずらい

なんて声も聞きますが
初心者にはnoteぐらいシンプルの方が断然使いやすいです!!

イラスト屋の画像

確かに吹き出しなどがないのは少し不便ですが

著者は代わりにイラスト屋やオーダンなどのフリー素材を活用して吹き出しっぽくしています!!

つまり、初心者でも工夫の余地があり
ブログやITに精通しているような人との格差が初心者との間にブログに比べておきずらいのが本当にありがたいです!!

上手い人と格差がありすぎると
どうしてもモチベーションが
下がってしまいますからね💦



まとめ

いいねじゃなくて、見たよでもなく
スキっていう表現もスキです笑

もっとnoteを通じて多くの人がスキを共有して

嫌なことをして生きるのではなく
好きなことで生きやすい社会

になればいいですよね🙌

最後まで読んでいただきありがとうございます🙇




よろしければサポート御園外します!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!