見出し画像

4w OFFの日ってあっという間ね。

こんにちは〜
4週目終了。今年もGW突入!!
今年はGWもしっかり働くぞー!!!


さてと、今週のシフトはこんなかんじ↓

月曜日:茶畑
火曜日:茶畑
水曜日:ゴルフ場管理
木曜日:OFF
金曜日:茶畑
土曜日:OFF/カフェ営業
日曜日:いちご農園(イベント出店)

今週も雨ばっかり〜。
しっかり晴れてたの、水木の2日間だけ😢

仕事内容はどこもいつも通りな感じで、これといって書くことないんだよな〜笑

先週末のイベント出店から水曜日のゴルフ場まで5連勤だったから
疲労は溜まってきてたけど、職場変われば気分も変わるし
気がつけば、温泉で5連勤の疲れを落としてた〜!


木曜のお休みは、親知らずを抜くために歯医者からの紹介状を持って
日南にある県病院へ。

この日に抜くのかと思ってビクビクしてたら検査だけで終わって一安心のような、先延ばしになっただけのような。

入院して全身麻酔で抜くか、外来で痛い思いを2回するのか選んでいいよって笑顔で先生に言われ、、、恐怖心のみ募ってく〜泣
5月はシフト的に難しそうだけど、、上半期中には抜きたい!
頑張れ自分!


その後、よろず支援に行ってビジネスの近況報告や情報教えてもらい
定期的に第三者に話すって大切だな〜って毎回思う。

現段階で自分のカフェ開業計画、契約段階で待ち状態なんだけど、
その期間にも商品とかコンセプトとか考えたりまとめることはできるわけで。
ひとつひとつ確実に。進めていこうって今回も思えました!

そしてOFFなので趣味タイム。
職場の子が一緒に行きたいっていってたので私の通う陶芸教室へ。

私は前回の続き。今回は先生が友達に付きっきりで指導してたから
自分でやらねば!と意気込んで
器を削って成形。前回、ろくろで成形していたものの高台(足になる部分)とムダな厚みをどんどん削ぎ落としていく作業。

削るの自体は、そんなに難しいわけではないんだけど
ろくろに器を置いて中心(軸)を取るのが難しくて難しくて。

ズレたらその分、ろくろ回した時に左右のバランス悪く
厚みも変わるしなんのって。

土捏ねる時も一緒で、最初にする工程が一番難しい。基本のき。
慌てず、ここでも1歩ずつ身につけよ〜って夢中になった時間でした。


高台ほり。

土曜日は月に2回の間借りカフェの日。
相変わらず、まったり、常連さんたちと近況報告。

アンテナ張ってたり、周りに声かけてると自然と情報や知りたいことが
集まってくるの。
今回も常連さんから有益な情報教えて頂いたり、学びになる。

これからもしっかり言葉にしていこう。


日曜は全国的に夏日。朝から久々の晴天で暑すぎるくらい。
少ない人数でそれぞれの仕事をして、コンテナカフェのオープン準備したり。

仕事終わりに社長の育ててるサボテンと鉢を頂きにみんなで行って。
サボテン部創設😊🌵


サボテン部

名前つけてかわいく育てます〜!!


そんな感じの1週間。
今週も充実!!

来週からは5月に入るぞ!
ゆる〜く、楽しく続けていきま〜す!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?