見出し画像

PyLadies Tokyo Meetup #91 もくもく会 & J-Quants APIミニハッカソン #1 イベントレポート

こんにちは、PyLadies Tokyo運営スタッフのyuuukaです!
今回は、弊社オープンストリームの会議室で5月12日にPyLadies Tokyoのイベントを、5月25日にfin-pyさんのイベントをそれぞれ行ったので、2024年5月のイベントレポートとしてまとめて投稿します!

それぞれのイベントの内容を、感想を交えつつ記載しています。
会場の様子や雰囲気が少しでも伝われば幸いです。

PyLadies Tokyo Meetup #91 もくもく会(2024/5/12)

コミュニティ紹介

PyLadies Tokyoとは

PyLadiesとはPythonが好きな女性を結ぶ国際的なコミュニティです。
Tokyo以外だとオーストラリアや、アメリカ、ブラジル、インドなどで130の地域にあります。
Pythonが好きであれば初心者や熟練者であることは問わず、誰でも参加することができます。

その中でも、PyLadies Tokyoは日本で3つのチャプターのうちの1つです。
今年で10周年を迎えます!!
そして、PyLadies Tokyoではほぼ毎月イベントを実施しています。

PyLadies Tokyo公式リンクはこちら
https://tokyo.pyladies.com/
PyLadiesの公式リンクはこちら
https://pyladies.com/

イベント内容

もくもく会とは

参加者皆さんが、自分で取り組みたい&取り組んでいるものを同じ時間・場所で”もくもく”取り組んで開発を進めるスタイルをこのように呼んでいます。

所感

今回も前回に引き続き、参加者が17名(スタッフ含む)も集まりました。
前回のPython入学式がきっかけで参加してくださった方や、対面でのコミュニティの参加が初の方が多くいらっしゃいました。
本イベントを目的に大阪から来てくださった方も居て、非常に盛り上がりました。

もくもく会ということもあり、各々好きなおやつを食べつつ作業を行っていました。


次回のPyLadies TokyoのGit勉強会で発表予定の方々は資料の作成、
参考書を読む方や気になった技術の調査を行う方々など様々でした。
私は、Qiitaの記事作成や、過去のPyLadies Tokyoのイベントで行ったWebスクレイピングのコードを使って、
PyLadiesの公式HPから現在のPyLadiesのチャプター数を調べていました。
すると、130ということが分かりました。
PyLadiesの先輩スタッフに聞いたところ、2021年8月頃には124だったそうなので増えていて嬉しいですね。

作成した記事はこちら

https://qiita.com/yuuuka/items/220ef327863622babcd8

J-Quants APIミニハッカソン #1(2024/5/25)

コミュニティ紹介

fin-pyとは...

Python × 金融 のコミュニティで、
Pythonを活用したい金融関係者が、スキルレベルを問わずに情報交換やディスカッション、その他交流を気軽にするためのコミュニティです。
ここで定義している金融関係者とは、金融業界(銀行、証券、保険等)、投資家、投機家等全てを指します。

https://fin-py.connpass.com/

イベント内容

J-Quants APIとは

JPX(日本取引所グループ公式)が出している個人投資家向けの株式情報に関するAPIです。
このAPIを使ってデータ分析を行ってみようというのが今回のイベントです。

J-Quants APIについての詳細は以下になります。
https://jpx-jquants.com/

所感

参加当初は金融の専門家の方が多いのではないかと緊張していたのですが、
それぞれの自己紹介で話されていた職種が意外とバラバラだったので驚きました。
ハッカソンで利用したJ-Quants APIについては、使ったことがある方も居ましたが、使ったことが無い方が多く、この機会に使い方から学ぶことができたので良かったです。

全体の流れとしては、始めにJ-Quants APIの使い方を学んだあとに、それぞれAPIを使ってやりたいことを設定し、制限時間までにできた進捗を報告するという流れでした。
APIから株価情報を取得するところで終了した方や活用方法をまとめて資料を作成した方、機械学習で株価を分析した方やReflexでダッシュボードを作成した方、株価をティッカー表示させた方など様々でした。

私はfin-py運営スタッフの方の助言で、過去に実装した平均気温をグラフ化したコードとJ-Quants APIを使用して取得した株式情報を組み合わせてグラフ化してみました。
今回は2024年2月の平均気温と某有名衣料品会社の株価をグラフ化してみたのですが、1か月間だけということもあり、あまり関連性は見られませんでした。期間や取得する情報を増やしてみると変わるかもしれません。
また、平均気温の影響を大きく受けていそうな飲食店の株価と組み合わせてグラフ化してみたら、より関連性が見えて面白かったかもしれないなと思いました。

過去に実装した平均気温をグラフ化したコードはこちら

作成したグラフはこちら

2024年2月の東京の平均気温と株価の推移のグラフ

最後に

次回のイベント告知

今回紹介したJ-Quants APIミニハッカソンの第二弾が決定しました!詳細は以下です!
イベント:J-Quants APIミニハッカソン #2
日程:2024/06/29(土)
場所:株式会社オープンストリーム 大会議室

参加希望の方は、以下connpassからお申込みください!

https://fin-py.connpass.com/event/321150/

PyLadies Tokyoの次回のイベントの詳細は以下です!
イベント:PyLadies Tokyo Meetup #93 NumPy2.0新機能グループ研究会
日程:2024/07/28(日)
場所:株式会社オープンストリーム 大会議室

参加希望の方は、以下PyLadies Tokyoのconnpassからお申込みください!

https://pyladies-tokyo.connpass.com/event/322191/

次回イベントを実施した際もこちらでレポート(ほぼ感想ですが)を出したいと思います。
PyLadiesに興味があるけど参加する勇気が出ないという方、コミュニティのイベントでどんなことをやっているのか、どんな空気感なのか気になるという方の参考になれば幸いです。
ここまでお読みくださりありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?