精索静脈瘤の再発……

精索静脈瘤の低位結紮術をして1年。
見事に再発してしまいました💧

この手術で再発する可能性は0.2~2%くらいです。

私がなぜ再発したのか、
これは別に手術が悪かったわけではないです。先生はすごく良い人で技術もあります。

しかし、私の場合、手術で結紮した静脈ではなく、それ以外の非常に小さい静脈、もしくは新たに形成された側副路によって、再発してしまいました。

これは手術をした人の中でも一定数いるようです。

手術前はボコボコしていた睾丸付近の静脈、術後綺麗に改善。
再発した今はというと……

暑い日などは左の睾丸が垂れ下がってはいますが、再発しても以前ほどではないです。睾丸の下に静脈瘤がある感じです。以前は睾丸全体を包み込むように静脈瘤があり、精子の機能を低下させていました。

気になる精液検査、再発後2回しました。

どちらも精子の機能には全然問題なし。
むしろ今回の検査では術後3ヶ月目のときよりも良い結果となりました。

その日の体調等にも影響は受けますが、大丈夫でした。

医師からはまだ再手術をするほどではない、もしも今後不妊治療をする上で、精子に問題が生じてきたら再手術を検討するとのとこ。今の精子の機能は良好であるため、顕微授精したりするほどのものではない。人工受精はしてみた方がいいかも。もし、再手術した場合、再再発する可能性も0ではないとのことでした。

ちなみに、再手術をする場合は再度、低位結紮術をするようです。

再発したと診断されたときは嫁に申し訳なくて、一人病院の駐車場でこっそり泣いてしまいましたが、今のところ精子の機能的には問題ないので少し安心しました。でも再発していることは事実ですので、今後も自分なりに経過をおっていこうと思います。定期的に精子の機能検査も病院でするつもりです。

ちなみに、再発後の1回目の精液検査も良好でしたが、今回さらに大幅に改善していた理由を素人なりに考えてみました。

思い当たる節は

筋トレ、プロテイン、サプリメントです。タバコも一切吸わなくなりました。

関係あるか、はっきりとは分かりませんが、やはり

運動や筋トレ、栄養はどんなことにおいても大事だなぁと感じています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?