きなこもち

慶應→外資系コンサル タメになった本や、就活を乗り切るコツなどを記事にしています😁 …

きなこもち

慶應→外資系コンサル タメになった本や、就活を乗り切るコツなどを記事にしています😁 一緒に高め合いたいと思ってくれる方!フォローお願いします👍

最近の記事

戦略プロフェッショナル

 この書籍は、広川洋一と言う鉄鋼メーカー勤務の主人公が、出向先の役員として、出向先の化学メーカーにおける市場シェアを逆転させた軌跡をたどったビジネス書だ。  具体的には、日系鉄鋼メーカーからハーバード・ビジネススクールに企業派遣で留学し、MBAを経て帰国した広川洋一が、会社が資本参加したベンチャー企業の経営を任され、改革に着手した。  実際、著者である「三宅匡」はBCGの日本人初のコンサルタントであり、彼の実体験を基に描かれている。コンサルティング業務のリアル、又経営者視

    • ケース面接(フェルミ推定) 実践編!

      さあ皆さん、「フェルミ推定」をご存じでしょうか? フェルミ推定とは、実際に調査することが困難な値をいくつかの手法を用いて論理的に推論し、短時間で概算することです。 雑談ですが、「フェルミ推定」という言葉の由来となった人物は、イタリア出身の物理学者エンリコ・フェルミ氏です。彼は、核分裂反応の研究に従事し、原子核分裂の連鎖反応の制御に史上初めて成功した人物でもあります。フェルミ氏は、どんな値でも概算で実際の値に近い数を導けたと言われています。 まず初めに、フェルミ推定の評価

      • 外資系コンサル内定者の就活TIPS

        お久しぶりです!就職活動を終えた暇人です! 昨年の8月頃からボチボチ就活を始め、3月頃に内定を頂き、そこからしばらく暇をしておりました… 今回の記事では、就活する前に「知ってればよかったこと」についてお話しできればと思います😊 1. 就活スケジュール これについて、就活スケジュールについては事前にリサーチすべきです。 ここを疎かにすると、就活で不利になることが多々あります…。 私の例で言うと、行きたかった会社にて、サマーインターンに参加したら最終面接スタート・3次

        • 自己紹介

          世界の皆さんこんにちは! ようやく自分の才能が世界に知られることに、とてつもない喜びを感じております!(嘘) 実は…コロナ禍で、人との繋がりが希薄になったのでnoteを通じて皆さんとコミュニケーション取れればな!と思い始めさせて頂きました、よろしくお願いします👍 今回の投稿で、軽〜く自己紹介したいと思います! 生まれは横須賀、ペリーの意思を受け継いでこの世に降り立ちました。その後、熊本県に引っ越し、小学校低学年の時、神奈川県に帰還いたしました。。 小学校の頃は、野球

        戦略プロフェッショナル