「わからない」を「わからない」でおわらせたら「わからない」がいつまでつづくのか「わからない」

おはようございます。


年齢のせいではないと思うのですが(何しろ若いころからそうでした)暗記することがとても苦手でした。
歴史の年号も化学式も、もちろん数学の公式も・・・


「これを覚えておけば成績アップ」と言われたのですが、それが覚えられないから学校の成績はお世辞にも良いとは言い難かったです。高校の時は学年トップ10に居たのですが、何しろ学校全体が県下一悪い(笑)
そんな風に「覚える」学習がとても苦手だった学生時代でしたので「覚える」は放棄していました。


何故、覚えられないのか?


考えてみると、その聞かれている事柄に興味が無かったというのもありますね。
人は感動しないと覚えられないと言います。


なので数学でも当時は「X」とか「Y」とか言われてもピンとこなかったものです。


でも、物理だけは具体的に何を聞かれているのかヴィジョンで見えていましたから理解することが出来ました。
何も無いのに「暗記」することがとても苦手でした。


俳優をやっている時もどんな長台詞も覚えていました。
他人のセリフもきれいに覚えていたので代役も直ぐに出来ました。それはやはり内容への理解があったからですね。
それが意味のない数字とかになるとさっぱり覚えません。
いや意味があっても覚えません。
すれ違った車のナンバーを覚えている人ってすごいと思います。きっと僕はひき逃げを目撃して通報したところで情報的にお役に立てる自信がありません。


僕にパスワードを見られても安心してください。すぐに忘れています。
いま、自分の車のナンバーを思い出そうと頑張っています・・・・(;゚Д゚)
このように物覚えが悪いせいか、必ず深く学ばないと何もできません。
今までも色々な職業を経験しましたが、どの職場でも最初は「物覚えの悪い使えない奴」から始めています。だからこそ「学ぶ」事は絶対でした。


最近よく耳にするのは「日本人は勉強をしない」という事です。
そうした行動は「勉強が嫌い」になって、その先にある「勉強をする人が嫌い」という言動になってきています。
学生時代でも勉強をしている人を「がり勉」と揶揄したり、
社会に出ても学ぼうとしている人を「意識高い系?」とバカにしたりします。


なので新しいことに対してとても遅れています。
テクノロジーに対してもそうなのですが、その手前の部分でもそうで
僕が先日『フェアトレード』について話をした時も何人もの人がそれを理解していませんでした。


https://www.fairtrade-jp.org/about_fairtrade/


僕自身は、今は海外との取引や事業をしていませんが、将来的には世界に目を向けることを大切に考えています。
と、いうよりも今現在も「日本」である前に平等な世界の仲間であることが大切だと思っているので「日本人」であるという事は「誇るべき個性」であって「人種として区別するためのもの」ではないと思っています。


そうした意識もあってSDGsなど「地球にすむ人間」として考えようとしていますが、身近な方にその話をすると多くが理解してくれません。
SDGsという言葉はなんとなく知っているけど、何をするのか分かっていないとか分からないと言われます。


「専門家」と名乗っている方でも、まったく学んでいない人がいらっしゃいます。
ある方は「スピリチュアル系の専門家」として高額なレッスン料を取られているのですが、その本質について全くご存知なくて、宗教の歴史などの知識も全くなかったので少々驚きました。


「学ぶ」というととても大変なものに感じてしまうのですが、誰もが毎日多くの知識を吸収されています。たとえば芸能人の不倫問題など「○○は悪い」とか言い合っています。
「・・・・・そっちの情報は覚えるんだ?」と驚きます。


もちろん、用語など次々に新しくなっているので「覚えるの面倒くさい」という気持ちは理解できます。
エビデンスとかキュレーションとかバッファとか使っている人をウザいと思いません?


ちなみに僕は数年前まで「ダイバーシティ」をお台場の施設だと思っていました(笑)


でも、それらを覚えることから、見えてくることはあります。
車を運転するときに「アクセル」とか「ギア」とか「ウィンカー」とか覚えるようなものです。それを知っていないと自動車講習も受けられない。
多くのビジネスセミナーでは「全員知っている体」で専門用語が飛び交っています。なのでそれらを知っていないと「何を言っているのか分からない」ので「二度といかない、勉強なんてしない」となりかねません。


そうした気持ちがそのまま膨らんで「国民全部が自分と同じレベルでないと気が済まない」という気持ちになります。
それを防ぎ、自分の身を護るためにも「アクセル」と「ブレーキ」からでも覚えておくこと。これが大切な事であると僕は思っています。
大丈夫、理解できます。


小学生だって好きになればゲームなどの難しい用語も完全に理解します。大人だって「ミノフスキー粒子(機動戦士ガンダム)」とか「ATフィールド(エヴァンゲリヲン)」など理解しますから。
先ずは好きになるきっかけが大切なんですよね。
そうした「用語解説」を定期的に書いていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?