ネーミングの効果
昨夜、今まで伺ったことのない居酒屋さん?へ。
住宅街の細い道沿いにある、目立たない小さいお店で、6人掛けのテーブルが1卓、4人掛けが1卓、2人掛けが2卓、3人掛けの長椅子2つのカウンター席のみ。でも男性お二人で切り盛りしてらっしゃる感じですから、ちょうどいいのかも知れませんね。
会話の様子から察するに、こちらのお店は、特にカウンターは常連さんが多いようです。
私は現在、積極的にはお酒を飲まないため、自分ではあまり居酒屋さんに行きませんので、一般的な居酒屋さんのメニューなどの表記で不思議に思うことが結構あるのですが。
メニューを見ていて、私的には突っ込みどころがチラホラ。個性的というか、創作的というか。
お酒も、あまり聞いたことのないものが置いてありました。
そして、昨夜、初めて知ったのですが。
ドリンクメニューの焼酎割のところに、
『かっぱ』
そんなメニューがあるんですね。
そして、締めのおにぎり3種。
『梅』
『こんぶ』
そして、
『たぬき』?????
これはいったい...(; ̄Д ̄)?
『わからないことは(興味があることに限る)聞こう』
がモットーの私ですので。
お店の方に聞きましたさ。
その結果。
まんまでした。
『かっぱ』 = キュウリ入りの酎ハイ
『たぬき』 = 揚げ玉入りのおにぎり
さすがにキュウリの入った酎ハイは試す気になれず...
(私は梅酒のロックを2杯しか飲んでなかったのですが)
『たぬき』だけ、試しにひとつ頼んでみました。
あ、フツーのおにぎりでした。
ゴマとノリの感じしかわからないくらいの。
いえ、美味しかったんですよ。
ただ、名前に感じたほどのインパクトはありませんでした。
とは言え、思ったのは。
名前が 与える印象はかなり大きいと言うことです。
だって、思わず見てみたくなりますもんね。
例え『怖いもの見たさ』であったとしても。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?