見出し画像

赤ちゃんの訳わからない大泣きは思春期だから?!ぐずり期が来る時期はアプリでわかる!

赤ちゃんの育児でまず大変なのって、

何が言いたいかわからないから

に尽きると思いませんか?


「思い当たること全部やってみたのにそれでも泣き止まない...!!どうしてほしいの?!」


赤ちゃんが泣いてるのに何して欲しいか分からず、ちっとも泣き止まない時...
少なくとも一度は頭が狂いそうに感じたパパママも多いはず(泣)


「こっちが泣きたいくらいだよ...!!」
(実際、一緒になって泣いた日もありました)


双子赤ちゃんの泣き声は2人分。
まさに大合唱です。



出産間もない頃、
双子の赤ちゃん2人が一斉に泣き出して、「おむつかな?ミルクかな?」とどれだけお世話しても何故か泣き止んでくれない時...

2人の赤ちゃんが泣いている姿を見て、どれだけ心細く感じたことか...



・早く泣き止んで欲しいのに泣き止まない
・とにかく焦る
・双子が何で泣いてるかわからない
・泣き声に責められてるように感じる



赤ちゃんがなんでこんなに泣いてるのかわかれば少しは気持ちが楽なのに...。



実は赤ちゃんには、生後20ヶ月(1歳8ヶ月)までの間に10回の“思春期”があるそうなんです!

この時期は何しても泣き止まない!!

赤ちゃんが訳わからない大泣きをしている時はこの“思春期”かもしれません。



いわゆる“ぐずり期(メンタルリープ)”ってやつです。


それが、この“ぐずり期”って期間を計算すれば大体の予想をつけれるんですよ!

それを計算してくれるアプリもあります。


不思議なもので、
「今はぐずり期だからこんなに大泣きするのか〜」とわかるだけで、
パパママの気持ちがかなり楽になるんですよ〜。


私はこの“ぐずり期(メンタルリープ)”を知る事で、双子の泣き声に向き合う時の気持ちがとても軽くなりました。



「うちの子、最近ちっとも泣き止んでくれないけどなんで?!!」
と泣きたくなってるパパママへ。


もしかして赤ちゃんがぐずり期だったりしませんか?

赤ちゃんに思春期?!ぐずり期(メンタルリープ)は10回来る

赤ちゃんは当然お話出来ないから、強い意思表示は泣くことだけ。

出産して間もないママは、まずは赤ちゃんが何で泣いてるのかわかるようになるまでが必死ですよね。


それでも不思議なもので、慣れてくると泣き方の違いとかで赤ちゃんの主張がわかってきたりします。
・お腹が空いているのか
・おむつを替えて欲しいのか
・抱っこしてほしいのかetc...

ママ達は、赤ちゃんの希望を叶えてあげようときっとこれら全部確認しますよね。



それでも...!

それでも赤ちゃんが何で泣いてるのかわからず、どうしても泣き止まない時期っていうのが実はあります。


「なんで泣き止まないの?!訳わからーん!!」


それがぐずり期(メンタルリープ)。


ぐずり期ってなんなのかって言うと、いわゆる“赤ちゃんの思春期”です。

え?赤ちゃんに思春期...?


そう、赤ちゃんにも思春期...つまり成長期みたいな時期があるそうなんです!


子供が小学生とかになると、「いまうちの子、思春期みたいでー。反抗期なのー。」なんて会話聞いた事ありませんか?

これと同じ!


つまり、脳が急激に成長する時期なんです。



赤ちゃんの成長って1ヶ月単位...もしくは数週間単位でものすごいスピードで進んでいきますよね。


だって、おぎゃー!って生まれてから、早い子だと生後6ヶ月で2本の足で立つんですよ(汗)

大人の成長スピードとは訳が違う...




赤ちゃんには生後20ヶ月(1歳8ヶ月)までの間に10回のぐずり期が来るそうです。

この時期は何しても訳わからず大泣きの日々です!.......諦めてください....(笑)


でも、それを知っていて覚悟しておけるだけで、泣いてる赤ちゃんを見ても不思議とかなり気持ちが違ってきます。



自分の成長期を思い出してみてください。

高校生とかの時で良いです。

成長期って“成長痛”が痛かったり、
なんでかわからないけどイライラしてきつい言葉が口から出てしまったり...

そんな経験ありませんか?


ぐずり期の赤ちゃんもこういう状態に耐えてるってことです。


見てもわからないけど、もしかすると身体のどこかが成長痛で痛いのかもしれない、

自分でもよくわからないけど、なんだかイライラして泣きたい気分なのかも。


「だって思春期中だもんね。」


そんな目線で泣いてる赤ちゃんを見れるとかなり心が楽です。




私と夫は、ぐずり期(メンタルリープ)の3回目には、双子が2人揃って泣き止まない時期にも「あーまた来たか...。」


もう諦めて、2人で踊ってました!(笑)


ぐずり期の泣き対応でヘロヘロ
けどぐずり期ってわかってるから
気持ち的に追い込まれずに済んでる



これってすごくないですか?


出産してから、
双子の赤ちゃんに大泣きされ、

どうしようもなく悲しくて一緒に泣くしかなかった日をどれだけ経験したことか。


本当の本当に私は辛くて
双子と3人でよく泣いてました。




それが、2人の赤ちゃんがギャン泣きなのを見ながら踊っていられるマインドへ...!(笑)




自分なりに、「達観してきたかな?!」なんて思ったのを覚えてます(笑)



それくらい、ぐずり期(メンタルリープ)を知ってるかどうかで親の心構え的に変わってきます。




問題は、それが我が子にどのタイミングで来るかわからないと親が対処できないこと。



でも大丈夫。

ありがたいことに、ぐずり期(メンタルリープ)をお知らせしてくれるアプリがあるので紹介しますね!


ぐずり期(メンタルリープ)がいつ来るかアプリでお知らせ


ぐずり期(メンタルリープ)は“出産予定日”から数えた週数で計算していきます。


アプリが通知してくれる開始日はさすがに数日間程度ズレることはありますが、ほぼ当たってます...!


「あれ?なんかいつもより双子がグズグズ言ってるな...」


私はそう思うとこのアプリを開いてみて、ぐずり期(メンタルリープ)かどうかを確認していました。

なんか怪しいな、と思うと
しっかりメンタルリープだったりしました



アプリを開いてみると、やっぱりぐずり期開始だったりして。

「やっぱりかー!...じゃあしょうがないか!」と泣いてることを“仕方ない”と思えるようになりました。


それがこのアプリ↓


このアプリ、
お誕生日ではなく、出産予定日で計算して与えてくれる情報が実は双子には地味に有り難くて。


うちの双子は出産予定日より2ヶ月弱早く生まれてます。
双子って早産の子が多いと思います。


赤ちゃんは成長が早いだけあって、赤ちゃん同士の2ヶ月の差って割と大きいんですよ。

「生後○ヶ月ならここまで出来るはず」


...なんて予定通りに生まれた赤ちゃんと一括りにされても、早産児からしたら困る訳です。

目に見えて、出来ることや身体の動きに差が出てきますから。


また、それが見えると親としては焦ったり、うちの子は発達遅れてるのかなと、とても気になるものなんですよね...。
周りから「生後○ヶ月なら○○出来るかな?」とかまだ出来ないこと言われて辛くなったりね。


けど、このぐずり期(メンタルリープ)を知っていれば、
“我が子がいまこれだけ出来てれば良いこと”も合わせて知ることが出来ます!

それを知ってれば「出来ないことはいま出来なくて当たり前。これから出来るようになること。」とちゃんと分けて考えられて悲しむことも減ります。


このアプリは

「あなたの赤ちゃんはいま○回目のぐずり期(メンタルリープ)だよー。
今回のぐずり期で、赤ちゃんは○○が出来るように成長するんだよー。」

と、教えてくれます。





赤ちゃんの10回のぐずり期(メンタルリープ)は毎回「何してもギャン泣き」するのは同じなんですが、

毎回がステップアップなんです。


まさに脳のアップデート中!


赤ちゃんはぐずり期(メンタルリープ)を超える度に出来ることが増えていきます。


これが面白いくらいに、一回のぐずり期(メンタルリープ)が終わる頃に本当に出来ることが増えたり、赤ちゃんの表情が変わってきたりするんですよ...!!


それを意識して発見できる、というのもアプリでぐずり期(メンタルリープ)を把握するメリットだと思います。

ぐずり期(メンタルリープ)の大泣きが、「チャンス!」と思えるようになる


先ほどのアプリはこんな感じでぐずり期(メンタルリープ)を教えてくれます。



今回のぐずり期(メンタルリープ)がいつからいつまでなのかだけでなく、
どんな成長が期待できるぐずり期なのかまで書いてくれてます。


長いぐずり期だと1ヶ月半とかあるんですよ〜!
その間、毎日毎日、本当に何してもよく泣くし泣き止まない、って時期がありました〜。

覚悟してください!(泣)


そして、私がこのアプリをとっても頼りにしていたのは、ぐずり期(メンタルリープ)がいつなのかわかるというだけじゃ実はありません。

この部分...

「ここで違いが出ます!」

ぐずり期は脳のアップデート期。


このアップデートをいかに効果的に出来るかで赤ちゃんの成長も変わってきます。

出来ることなら、赤ちゃんの能力をより引き出してあげたいと思うのが親心というものではありませんか?



そんなパパママのために、「ぐずり期(メンタルリープ)中にやると効果を発揮しやすい遊び」をアプリが提案してくれるんです。



例えば、生後5週目くらいに来る初めてのぐずり期(メンタルリープ)だとこんな遊びが。

今回のぐずり期に合わせて
赤ちゃんとのコミュニケーションや遊びのアドバイス


ちょっとしたことなんだけど、せっかくならこれを参考にに遊び方を変えてみようと思う訳です。



そのうち、

「よし!ぐずり期(メンタルリープ来る!)今回の時期はこういう遊び準備しとこ!」とか

「このぐずり期終わったらこういうこと出来るようになってたりするかな?」

双子のぐずり期を「成長のチャンス期」と思える瞬間も出てきました。



これまた本当にぐずり期が終わると出来ることが増えてたりするんですよ!

だから、ぐずり期に慣れてくると私にとっては双子の成長を研究しているような...面白いと思える期間でもありました。

まとめ


「人間、物は考えよう」とは良く言ったものです。

赤ちゃんのギャン泣きが泣き止まない時期でさえも、気持ちの持ちようで全然違います。


私は双子の2人の赤ちゃんのギャン泣きが泣き止まないことで、どれほどメンタル削られたか...。

もちろんぐずり期(メンタルリープ)がわかったところで、いつもかも完全に穏やかでいられたわけじゃありません。

やっぱりメンタルやられます...


けど、ぐずり期(メンタルリープ)を知らなかったら100回メンタルやられてたところが、

知っていたおかげで70回くらいまでには減らせたかも...?


1回分でも減らしたいじゃないですか!(笑)


ぐずり期(メンタルリープ)がわかれば、その違いは生まれますよ。



それに......虐待ってね、多胎育児(双子とか三つ子とか)の方が1人の子供を育ててる場合より2.5〜4倍多いってデータが出てるんですよ。



2人の赤ちゃんが同時にギャン泣きして喚き散らしてる中にずっといたら...

いくら親だってメンタルやられて追い詰められるってことがこの数字に現れてるんじゃないかなって思います。



だから、例えばこういうぐずり期(メンタルリープ)が起こる時期がわかって心構えが出来ていたら...

追い詰められる親が少しは減るかもしれませんね。


育児を楽しいと思える時間が少しでも増えることを祈っています。

まずは軽い気持ちで良いから、遊びのつもりでアプリをダウンロードしてみてください🎵



最後まで読んでもらってありがとうございます。
「もっと知りたい!」などあればコメント大歓迎です。

そして「スキ♡」をもらえると執筆の励みになります!
ハートマークを押すたびに違うリアクション出るようにしてるので、ぜひ遊んでみてください🎵

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?