見出し画像

モンゴル貿易開発銀行(TBD)口座開設の方法を分かりやすく解説!

外貨預金に興味があるけれども、海外の銀行の口座開設はハードルが高い…」
とお考えの方も多いかもしれませんね。

(「どうしてモンゴル?」と思った方は、まずはこちらをご参照ください)

そこで、モンゴル貿易開発銀行の方に新規口座開設の方法をお伺いしてみました!
オンライン開設を使えば、日本に住んでいる方でもモンゴルに口座を持つことが出来るので、是非挑戦してみてください。

■オンライン口座開設「E-Account English」とは?

画像1

モンゴル貿易開発銀行の口座開設は、モンゴル非居住者の場合、「E-account English」を利用したオンライン口座開設で行います。

E-Account Englishは、モンゴル貿易開発銀行のオンライン口座開設申込サイトです。
申し込みフォーム」へは、TDBのWEBサイトからもアクセスすることが出来ます。

申込フォームは全て英語で表記されていますが、モンゴル貿易開発銀行東京駐在員事務所が公開している『インターネット口座開設サービス「E-Account English」ご利用案内』に、日本語訳が紹介されています。

【口座開設に必要なもの】
・パスポート(有効期限内のもの)
・日本の銀行口座の番号がわかるキャッシュカードや通帳等
※パスポートの有効期限が切れてしまっている方は、口座開設を行うことは出来ません。

オンライン申込は、インターネットを通して行います。
通信環境が良い場所で申し込みを行ってくださいね。

■モンゴル貿易開発銀行(TBD)の新規口座開設のやり方

モンゴル貿易開発銀行の新規口座開設は、以下の手順で行います。

▼1)申込フォームにアクセスして必要事項を記入し送信する
E-Account Englishにアクセスして必要事項を記入しましょう。

フォームへの入力は一時保存されません
時間に余裕がある時に行うのがおすすめです。

▼2)ビデオコールで本人確認を行う

画像2


申込を行ってから約5営業日で、口座開設担当者からビデオコールの希望日を問うメールが届きます。
SkypeやLINE等のビデオ通話を使って本人確認をします。
日本語での対応も可能なので、英語を話すことが出来ない方でも安心です。
ビデオコールには、パスポートが必要なのでお忘れなく。

▼3)契約書を準備する
3種類の契約書がメールで送られてくるので、印刷し署名します。

・AUTHORIZED SIGNATURE CARD
・SERVICE AGREEMENT FOR CUSTOMER
・ONLINE DEPOSIT AGREEMENT

契約書はモンゴル語と英語で記載されていますが、『インターネット口座開設サービス「E-Account English」ご利用案内』に、日本語訳がありました!語学に自信がない方でも安心です。

▼4)書類の認証を受ける
モンゴル国大使館や日本の公証人役場等の公的機関で、作成した書類のサイン認証とアポスティーユを受けます
※次章で詳しく解説します

▼5)口座番号が通知される
作成した書類の原本を、モンゴルのTDBシャングリラ支店もしくはTDB東京駐在員事務所に郵送すると、1週間程度で口座番号を知らせるメールが届きます。

■書類の公的認証を受けるにはどうすれば良いの?

画像3


▲サイン認証

「サイン認証」は、サインが真正なものであることを、一定の国家資格を有した方が認証する手続きです。

画像4

▲アポスティーユ

「アポスティーユ」は、日本の官公署や自治体などが発行している公文書に対する外務省の証明のことです。

・大使館/領事館に行く場合
東京には駐日モンゴル国大使館、大阪には在大阪モンゴル国領事館、福岡には在福岡モンゴル国名誉領事館があります。

大使館の場合必要なものは、「パスポート」「筆記用具」「モンゴル大使館領事部の認証手数料(約1,500円税込)」です。
手続きが窓口によって異なる可能性があります。

大使館もしくは領事館に足を運ぶと、認証は1度で済みます。
大使館は電話が繋がりづらいことも多いので、分からないことはモンゴル貿易開発銀行(TBD)に確認すると丁寧に教えてくれます

【問い合わせ先】

・駐日モンゴル国大使館領事部  
〒150-0047 東京都渋谷区神山町21-4(Tel:03-3469-2088)

・在大阪モンゴル国総領事館  
〒541-0059 大阪府大阪市中央区博労町1丁目4-10(Tel:06-4963-2572)

・在福岡モンゴル国名誉領事館
〒810-0004 
福岡市中央区渡辺通5丁目23-2東急ドエル アルス天神7F 705号
(Tel:092-791-5460)

・TDB東京駐在員事務所
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1丁目4-1丸の内永楽ビル23階
TEL:03-4588-3945

・日本の公証人役場に行く場合
東京・神奈川・大阪の公証役場に足を運ぶ場合には、1回で認証が行われます。
それ以外の場所では認証+アポスティーユの2回手続きをします。
費用は、11,500円(税込)です。

・弁護士による代理手続き
お住まいの近くに大使館や領事館、公証人役場がない場合には、弁護士により代理手続きがおすすめです。
パスポート等の必要書類を弁護士に預けて、本人確認の手続きを委任することが出来ます。
「委任状」「身分証」「23,000円+手数料」が必要です。

モンゴル貿易開発銀行(TBD)に相談して、手続きに明るい弁護士を紹介してもらうことも出来ます。

▼公的認証を得られたら書類を送付する
書類の送付先は、以下の通りです。
国内郵便の料金で済むので、東京駐在員事務所への送付がおすすめです。

【シャングリラ支店 宛先】
Erkhbayar.Ts SHANGRI-LA OFFICE 6F, №601, TDB VIP Branch, Sukhbaatar district 19 Olympic St, Ulaanbaatar City, 14241 Mongolia +976-99168354

【東京駐在員事務所 宛先】
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1丁目4-1 永楽ビル23階
モンゴル貿易開発銀行 東京駐在員事務所

■口座開設時の注意


口座番号が通知されてから60日以内に、最低預金残高1万円を振り込まないと、口座は無効になってしまうので注意しましょう。
1万円以上の振り込みを行うことで、口座が自動的に定期預金口座になります。

また、普通預金口座は6ヶ月以上資金の移動が無い場合、一時的に閉鎖されてしまいます。
再度入金すると、凍結を解除することが出来ます。

最初に作ることが出来る口座は、定期預金のみですが、その後インターネットバンキングで複数・数種類の口座を開設出来るようになります。
普通口座を開設すると、日本でも使える国際デビットカードの発行が可能です。

■おわりに
モンゴル貿易開発銀行の1年定期の金利は、日本円の場合2.0%(2020年12月28日現在)です。

トゥグリク(TgまたはMNT)の場合には、10.20%(2020年12月28日現在)にもなります。

外貨預金に興味をお持ちの方は、モンゴル貿易開発銀行に口座を開設してみるのも良いかもしれません。

金利参考:モンゴル貿易開発銀行「SAVING ACCOUNT - Term deposit
内容確認:モンゴル貿易開発銀行 東京駐在員事務所



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?