「こうあるべき」を取り除いた結果

写真は元々設計者さん?が良かれ、と設置してくれていた立て付けの引き出し式のランドリーバスケット。
(ホコリかぶってるし、お目汚しすみません。)

が、ただでさえ、狭小な洗面所兼脱衣所兼ランドリールームの我が家。
このスペースは、結構貴重な収納スペースなのです。

ふと、インスタグラムに流れてきた、洗面台の扉を外した収納アイデア。

新築の時から20年近く住んでいますが、今まで、扉はつけるべき、という固定観念に縛られていたので、このアイデアは割と目からウロコでした。

で、とっぱらって、カゴで収納してみた。

こちらのほうが、使い勝手良さそう。
右隣の扉もとっぱらって、棚板とかもつけたいなー。
白い部分に木目とかの壁紙貼ったらオシャレじゃね?
と盛り上がってきました。

追々洗面所のプチリフォーム、連載していけたら、と思ってます〜、乞うご期待(笑)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?