見出し画像

テレワークだから、できる!→自由すぎてすみません。

6時半にスヌーズ込みで
5、6回は鳴ったであろう
アラームを
すべてぶち消して
10時まで寝ていたシマダです。

早く寝て早く起きようと
0時過ぎに布団に入り
見事にちゃんと就寝。

・・・そこから10時まで寝た。

朝活って
魔法使いか勇者のみが
為せる崇高な技なんだな。

◆シマダの働き方

会社とがっちり
契約はしているけど
フリーランス。

もともと、お家で何か作るか、
どっかに飛んでって(出張)
その地でゴリゴリがんばる、
という働き方だった。

特別な用事があれば
オフィスに行く。

この働き方に、
近年コロナの影響で
「テレワーク」という名前がついた
みたいな感覚だ。

◆アイマッサージャーで無理やり休憩

生まれつき右眼の視力が
極端に弱い。
光と強い色を認識できるくらい。

先シーズンにやってた
ヤンキーくんと白杖ガールで、
弱視の方の視界が再現されてたけど
まさにあんな感じ。

生まれてから一度も
右眼が見えたことがないため
両眼が見える視界を知らないから、
見えないこと自体に
困ったことはあんまりない。
小さいボールを使う球技が
オール消える魔球になるくらい。

ただ、悲しいかな
年齢を重ねるにつれて
首のこりや目の疲れを
強く感じるようになった。

そこで愛用しているのが
いかつめの良い感じの
アイマッサージャー

2時間働いたら、
このクイックコース1回分、
6分間はしっかり横になっちゃう。

これ、テレワークだからできる。

…オフィスでこれ付けて
転がってたら警備のおじさん
くるかな。

他のリラックス系コースは
12分なんだけど
かならず6分の
クイックコースにしておく。

じゃないと
鮮やかに寝落ちちゃう。
テレワークだからできる。

◆17.18時くらいにお風呂に入っちゃう

夕ご飯の前に、
先にお風呂に入っちゃって、
ストレッチの真似ごとも
済ませておく。

これ、テレワークだからできる。

夜の時間が長く感じるし
お風呂から出て、
しゅわしゅわした水を飲んだら
気持ち的には次の日になる。

結果、やる気すごく出る。
豪華版の休憩…?

脳や身体のためには
仕事終わってからリフレッシュで
お風呂入るといいんだろうけど

17時にお風呂入るなんて
背徳感と至上の喜び
ハイブリッドすよ。

◆ソファーでひどい格好しちゃう

単純作業のときは、
寝ない角度で←これ大事
ソファーに座って
macを膝に乗せて仕事する。

これ、テレワークだからできる。

ちゃんと作業自体はやってるのに
気持ちはリラックスできてて
なんか得した気分になる。

しかも測ってみたら
単純作業においては
作業効率に差がなかった!
(シマダ総研調べ 1人を対象に調査)

クッションテーブルを導入しようか
すごーーく迷ってる。

そして絶対やっちゃいけないのは
この体制でのミーティング。

カメラオフでも、
バレるもんです。

やったことないけどね!!!

◆ポテチ食べちゃう

プリンも食べちゃう。
コーラも飲んじゃう。
かろうじてコークゼロ。

マクドナルドも頼んじゃうし、
韓国料理も持ってきてもらう。

これ、テレワークだからできる。

カカオ量が全然高くない
チョコも食べちゃう。

レディーボーデン
そのままおっきい
スプーンで食べちゃう。

これ、テレワークだから太る。


なんの役にも立たない
シマダさんのテレワークな日常。

エッセンシャルワーカーの
みなさんを、なんらかの形で
いつか、労わることのできる
テレワーカーになりたいと
思ってます。

感謝。

この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,668件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?