見出し画像

【1分動画】できないものはできない

昔から
できることとできないことの
差がごりごりにある。

たとえば
50mは6秒台で走るのに
ビート板バタ足5mを進めない。

はやぶさ50回跳ぶのに
(あやとびで二重跳びのやつ)
平均台は2歩目で落ちる。

垂直跳びでは
バレー部エースの男子と
切磋琢磨するのに
柔軟ではマイナスを叩き出す。
(顧問兼担任が後ろから全体重かけて
 押してくれた上でマイナスだった)

そしてお気づきでしょうか。

こうやって思い出すのは
運動のことばかりで
おべんきょーのことには
触れてない…とかも、
そうです。


母ちゃんが器用で
わりとなんでもそつなくこなすので
自分も大人になったら
苦手は克服できていくんだと
思い込んでたのだけど
全然そんなことなかった…

母ちゃんに似たのは
おぶすな脚の形ばかりです。
遺伝子ぐぉら🧬💢

そんなこんなで
ミニバスやってたのですが
器用でなく、戦略も組めず。

大人になってみて
スラムダンクもみて
今こそバスケがしたいのに
…という1分の動画作りました。

かわいいいきもの×3が
本人たちの意思で出てきてます。

その、かわいいいきもの#2を
大人げなくぶちのめした
不器用なおば。

温かい目で
見てやって頂けますと幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?