マガジンのカバー画像

思考の痕跡(日記)

268
自分の理想像を追求していく上で、学んだ事、感じた事をまとめています。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

自分自身としっかり向き合う

自分が出来ているというのを確認して安心するために、
自分よりも出来ていない、もしくは人としておかしい人を引き合いに出して、
自分が勝つ前提の比較をして、「勝った」って思うのってまじでダサいし、意味無いからやめたいな。

自分自身が、人として正しい価値と、人間力を磨いていきたいっていうただそれだけを目指してるはずなのに、
自分よりも出来ていない人や、人間性が終わってる人と比べても何も意味無いし、

もっとみる

せっかく自分を選んでくれたのなら、
「この人を選んで良かったな」っていう感情しか、その人に起こらない様にしたいと思う。

良い意味でも悪い意味でも、「大切にするべき1人だけを大切にすれば良いだけ」なんだから、
その方法だけを一生考えていれば良いだけのはず。

今の気持ち

なんか本当に、自分のことを理解しようとしてくれる人の存在ってまじでありがたいなって凄く感じる。

自分の事を理解出来る人はいても、
相手の方から理解しようとしてくれる人って本当に人生で1人いれば十分くらいだと思うし、
そんな1人がいるなら、自分ができる限りの何かを、その人だけにしてあげたいなって本当に思う。

そして、いつかその人が人生で大きな壁や悩みにぶつかって悩んでいる時、同じようにその人の痛

もっとみる

人として全部完璧な人ってなかなかいないと思うし、
容姿やスペックで見た場合、自分の上位互換なんて腐る程いる。

だけど、「人間力」や「気遣い、心遣い」の部分なら、
唯一完璧に近い部分まで、意識と努力でいける気がしてるから、

長期的な目線で、ひたすら丁寧に人間力を磨いていきたい。

結局は全部「気遣い」なんだと思う。

これを言ったら、相手はどう思うかな?とか、

この行動をすれば、相手は喜んでくれるかな?逆に悲しむかな?

みたいな「気遣い」が出来るか出来ないかだと思う。

そこに、人としてのクオリティみたいなものが出るんじゃないかなと。

一見無駄に見えることの中に、大切なものがあると思ってるけど、

本当に無駄な事も勿論ある訳で、
そこの見極めは上手に出来るようになりたいな。

しかも、自分にとって無駄なだけじゃ無くて、それが相手にとっても悪影響になる種類の無駄も全然あると思うから気をつけていきたい。

7月振り返り

7月もあと3日で終わりです。

この1ヶ月の自分の行動や言動、新しく出来た思い出などを振り返って、自分が思ったことをブログに書きます。

まず1番に思う事は、「これからも、自分の正しい価値や、人間力を磨いていきたい」っていう事。

正しい価値っていうのは、容姿や人間性(人間力)、話し方や聞き方のような、「表面的に分かりやすい自分の価値」だと思っていて、
今の自分の言葉で表すなら、「相手に分かりやす

もっとみる

自分が相手に提供出来るもの

今日ブログ2つめです。
自分の気持ちが整理出来た時に、こういうブログは書くべきだと思うから、これからも継続したい。

最近色々考えて、結局、関係性を継続していく為には何が大切なんだろうって考え続けた結果、

最終的には「安心感」に行き着くのかなあって思ってる。

・相手が、自分の気持ちを尊重してくれて、自分の事を大切にしてくれる
・連絡が一定のペースでしっかりと返ってきて、その内容も雑な感じでは無

もっとみる

今の気持ち

結局、自分の価値とか人間性を磨く事が一番大切な気がする。
一周回ってそう思うから間違いないと思う。

結局、関係性を作っていったり、関係性を守るために大切な事は、
相手への気遣いとか、相手への感謝の気持ち、相手の気持ちを大切にする事、、、
みたいな、言ってしまえば人として当たり前の事を継続するだけだと思うし、

相手との関係性を急いでイベント予定を立てまくったり、特別な思い出を作りまくろうとしても

もっとみる

人として大切な事をもう一度見直したいって本当に思ってるけど、

「優先順位」と「優劣」に関しては、人として良いか悪いかは別として、
大切にしたい1人が居るなら、徹底するべき部分ではあると思う。

自分よりも時間と感情を使って無い人に同じ対応なら、単純に嫌な気持ちになると思うから。

最近の気持ち

人に対して本気で向き合うって本当に難しい。

ただ、確実に関係性や信頼が積み上がってる感じが確かにあるのが凄く楽しい。

人に「向き合う」っていう感覚は過去にあっても、人を「大切にする」って感覚は初めてだから、
色々な自分の感情と向き合いながら毎日を過ごしているし、そこで得た感情って多分凄く大切なものだなって本当に思います。

信用や信頼は1日ずつ積み重ねていく事が大切だし、
相手の気持ちを理解す

もっとみる

人に向き合う時に大切な事って色々あるけど、

結局一番大切なのって、

「相手のことを否定せずに話を最後まで聞く」とか、

「相手の気持ちを考えながら丁寧に話す」とか、

結局は当たり前の事をどこまで徹底出来るかっていうだけな気がする。

特別なイベント後の自分の気持ち

特別なイベント後の自分の気持ち

今日という日が通常の1日でも、
特別なイベント日だとしても、

自分の感情がどれだけ動いても、

自分がやるべき事、継続するべき事はずっと変わらないと思う。

大切にするべき1人はずっと変わらないと思う。

イベント日の前と、イベント日の後で、自分の感情や気持ちがどんなふうに変わるのかなってずっと考えてたけど、
今の感情は、やっぱり、「大切にするべき1人に対する、やるべき事、継続するべき事はずっと

もっとみる

自分は決して、他人を評価する側じゃ無い。
って言うのは、ずっと継続して意識したいと思う。

評価する側に回った瞬間に、自分への意識が弱くなって、やるべき事や継続するべき事が霞むから。

常に自分は選んでもらう側、評価される側だと思って、ひたすら丁寧に自分の価値と人間力を磨きたい。