見出し画像

基本ポジティブな私がストレスを感じた時の対処法。

私は基本ポジティブ。

あまり落ち込まないし、落ち込んでも寝たら忘れるという特技を持っている。なのでストレスを感じた日はやたら早く寝る。

逆にいくら寝てもモヤモヤが消えない時はストレスのサイン。目安としてはたっぷり睡眠をとってもモヤモヤする気持ちを3日引きずっている時は相当なストレスなんだと思う。

そんな時の私のストレス解消法をまとめてみました。


ストレス解消度★☆☆ 音楽を聴きながらお散歩

私は意外と歩くのが好き。在宅フリーランスになってからはすっかり遠のいてしまっていたけれど、会社員時代は片道1時間歩いて出社するくらい、歩くのが好きだった。

音楽を聴きながらただひたすら歩く。無心になれ、意外とスッキリするのでおすすめ(音楽は安定の平成のヒット曲)。

ただし、歩きすぎには注意。過去、調子に乗って1時間半ほど歩いたら股関節を痛めた。激痛で熱を持って、途中で歩けなくなったのでほどほどがおすすめ。


ストレス解消度★★☆ ドライブ

車の運転が好きな私。前職は車移動が多かったので、運転時間でストレスをよく解消していた。

最近はついに車を購入。お気に入りの相棒と、あてもなくドライブをするとなんだか気持ちがいい。

ただし、ドライブでストレス解消できるのは晴れの日限定だと個人的に思っている。雨だと運転にも気を遣うし、視覚的にも心を晴れやかにするのは難しい。

でもあの車の中の自分だけの空間・自分だけの時間っていう感じがたまらなく好きで癒される。


ストレス解消度★★★ 一人カラオケ

別に歌うのが好きなわけではない。でも昔からよくストレスが溜まると一人カラオケをしていた。

時には歌いながら踊り狂ったり、泣いたり。誰かに見られたらまじでやばい図ではあるけれど、カラオケだもの。気にしない(でもたまにドアの隙間から見られてるのではとドキドキする)。

一人カラオケで情緒不安定を爆発させることにより、身近な人(今なら夫)への被害は最小限に抑えられているとは思う。

ただ歌うだけじゃなく、踊ったり泣いたりする一人カラオケ、個人的にはおすすめです。


ストレスを感じたら早めの対処を!!

なんだか風邪薬のCMみたいな文言だけれど、ストレスを感じたら早めに対処することがおすすめ!モヤモヤが長引かない気がする。

もっとおしとやかなストレス解消法ももちろんある。お風呂にゆっくり浸かったり、好きなお菓子やお茶を嗜んだり……。

でもなぜか最近はちょっとアクティブなストレス解消をしているな〜と思う(なぜだろう、理由は不明)。

ストレス解消にマンネリを感じている人は、ぜひ試してみてほしいと思います!!


#私のストレス解消法


この記事が参加している募集

#私のストレス解消法

11,200件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?