見出し画像

なぜ僕がnoteを始めたのか - note始動から大体3ヶ月経過に際して

 哈喽〜(こんにちは〜)YUUKIです。今回は、noteを始動してから大体3ヶ月経過したので、なぜnoteを始めたのかご説明します。


前々からブログに興味があった

 僕の父親が、若い頃にブログを運営していたそうなんです。しかも、ちゃんとHTMLコードでサイトを作っていたそうで、今も少しコードを覚えているそうです。

 そんな父親に憧れてnoteを始めたのもありますが、他にも理由があります。

偶然、noteの記事がGoogle検索にヒットした

 中国の話題を検索していたときに、偶然noteの記事が検索結果にヒットして、「オシャレなブログサイトだな」と感じ、興味が湧きました。

最初はつぶやきメインだった

 noteを始めた初期の頃は、つぶやきメインで運用していました。なぜなら、記事を書くのが怖かったからです。なぜ怖かったかはわかりませんが、何かしらのフィルターがかかっていたのではないかと思います。

 (つぶやきメインの頃を含めるとnoteを始めてから6ヶ月になりますが、本格的に記事を書き始めるのはそれから3ヶ月後となります。)

思い切って記事を書いたら一気にフォロワーが増えた

 ある日、思いつきで記事を書いてみました。すると、一気にフォロワーが90人台に到達しました。個人的にはこの伸びは異常でした。(Twitterのフォロワーが100人になるまで1年かかりました。)嬉しかったです。

Twitterにも変化があった

 Twitterにも変化がありました。僕のnoteをご存じの方がTwitterをフォローしてくださることが増えました。「noteコミュニティー」が形成されつつあるのです。

大体3ヶ月経った今

 大体三ヶ月経った今、フォロワーの皆様に感謝の意を申し上げます。フォロワーじゃなくとも、僕の記事を定期的にご覧になられている方にも感謝の意を申し上げます。

 現在、アクティブユーザーは減少傾向にあります。しかしながら、僕は前に進んでまいります。「僕はココに居ます。」次の記事をお楽しみに〜!

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?