マガジンのカバー画像

3:マイビジネス マイライフ

145
運営しているクリエイター

2016年6月の記事一覧

twitterもFacebookもかなりこなれてきたのて、今度はLINE@つかっていく予定。 私のビジネスは「人を励ますこと」というテーマがあるから、snsはとても有効なツール。 人は孤独。だからメッセージが届く余地がある。

英語でお問い合わせがきたよ。 日本語でペイパルの処理がわからなかったって。 そうだよね!わかるわかる、日本語意味不明だよね! 英語の操作案内作るの面倒くさいのよーー! 越境販売のチャンスをみすみす逃すーー!

賭けのレートが変わる

ビジネスは、常にギャンブル。 少ないお金で、よりたくさんのお金と交換する何かを提供する。 ルールは、シンプル。ただしゲームは難しい。 さて、今までは8万円を30万円にしたり、5万円を45万円にしたりという賭けをコツコツとクリアして、元手を作ってきました。 元手とは、お金の事だけではありません。 顧客がどれだけついたか、実績はどれだけ積めたか、というのが元手になります。 で、ちょっとだけ元手ができた事と、風が吹いているという事で、法人化をしまして、レートをほんの少し上げる

有料
150

残念ながら、わたしの苦しみとか不安とか恐怖なんてなんの価値もないし意味もない。ので、今日も明日も震えながら商売を進めていく。 それが一番の幸せでもある。

ほんのちょっとだけ損をすること。 占いはどれかひとつはイマイチな事が書かれてること。 みたいな完璧ではないことはすごく大切なことで、ビジネスがばかみたいにうまくいく時ほど、ダメ要素が必要だし、そのダメさを恥じながら生きていかないと。 完璧は崩壊のはじまりだから。

誰かに脳内会議の報告をしたい

こじんまりとビジネスをしていたのですが、徐々にこじんまりでは収まりそうにないという事で、状況を整理することになりました。 様々な登録や権利に関すること、銀行口座をどうするか、決済方法をどうするか。新しい配送方法を導入する必要はあるか。別途、ショッピングカートを設置する必要もあるか。それぞれの手数料はどうなるのか。 それらを考えて、スケジュール立てて、6月中にこれをやって、7月はこれはいらないから8月に追加オプションで申し込みをする、とかチクチクと計画している。 で、けっ

不安はあるけど風は吹いてる。 起業する瞬間もそうだった。 今はちょっとクラスアップするだけの話なんだけど、規模が大きくなると出て行くお金も増えるから、それを全部まかなえるかおぼつかない気持ち。 でも、いろいろ調べているとかなりラッキーなタイミングっぽい。 きっとうまくいく。

問題の多いyuukeeさんは、今日もジタバタしています。晴天なので、洗濯をしつつ、本棚を増設、ベッド下のホコリを掃除してきたり来る大在庫祭りに備えて部屋を整えつつ、仕事がーーー!!! 今日も暴れています。

商標や意匠、実用新案に、税金、そして今度は薬事法。酒税法や酒販免許に古物に菓子製造…。 そんな難しい商売してないはずなのになぜこんないろいろあるんだろう…。 特許庁に何回も電話しましたよ。国税庁のサイトの見にくさは許せない!目下、薬事法と戦ってます。

おっさんクレーマーの怒りはどこへ行くのか

本屋で騒がしく文句を言っているおっさんがいた。 聞き耳を立てていると、買いたい本が入ってこなかったみたいな様子。 「お前らが手抜きをしているから、なんなら棚卸やるぞ、情報と突き合せれば嘘をついていることが一発でわかる」 「4月のものが手前にあって、今は6月なのに新しいものは奥にある。あり得ない。古いのを買ってしまう」 「Amazonで頼めばすぐに届くのに、どうして本屋には届かないんだ」 「わざとか!それは法的には故意の過失になるぞ!」 本屋の店員さんは 「売れるものならう

有料
150

最低限、私がときめかないものは、販売してもお客さんをときめかすことはできない。 逆に私がときめかなくてもお客さんから多くリクエストがあるものも、商売の正義だ。 両方の面を持ち、多面体に近づくほど商売は安定する。

心の赴くままにビジネスを作り始めているので、 かなりわけわからない展開ながら ・素材感、手を加えてない感じ ・素朴だけど品質がいい ・詩的、ロマンティック、夢のある ・飾らない、混ぜ物をしない強さ という気配がテーマなのかもしれない。 もう少し考えよう。

CtoCビジネスが不況を加速させる

フリマアプリのメルカリのおかげで、そろそろリアルに割を食う業者が出始めていると感じています。メルカリ危機とでもいいましょうか。 手持ちの不要なものを捨てるのではなく誰かに譲っていくばくかの小銭が手に入る、あるいは安く中古を買えるというのは悪い事じゃないでしょう。 この不況なご時世です。 でも、それが結局大局的な経済を悪化させているのは、事実なんですよねえ。 儲かっているのはメルカリとか、アプリの会社。 特に丁寧に作って長持ちする高価格商品は、どんどんメルカリの餌食になり

有料
180

メルカリ的なフリマアプリが本格的に通販業者の敵になりつつある。 転売させないもので利益を確保する仕組みをどこかで持たなくてはいけない。 一番ダメなのは高価格で長持ちするもの。これらが一番割りを食う。 もうラットレース。敵は競合他社ではなくお客さんなんだから。