見出し画像

今日のひとこと(2020.4.9)

こんにちは、祐日です!
元気ですか?
毎日大変なこの頃ですが、心身ともにやられてませんか?

私も、もうそろそろスーパーしか行かなくなって1か月。
10年選手のひきこもりの祐日も、こんなに家にいたことは初めてなので(心が健康な状態で笑)、ちょっとやられかかっていました(笑)

毎日家にいて、どうしても運動不足だったり、太陽に当たらなかったり、人との関わりが減ったり。これから先どうなるんだろう…と思ったり。

不思議なもので、頭ばかり動かしていると、どんどんネガティブになっていってしまうものですね。動けるって偉大。

体が不調なのか、心が不調なのか、どちらかがしっくりこないと何故か、もう片方も引っ張られて負のスパイラルに陥ってしまいますよね。

どうしても元気が出ないときに、無理にプラスにもっていかなくてもいいかなとは思うのですが、そんな時こそせめてフラットでいられるように、心を「」にするよう気を付けています。上げ過ぎず下げ過ぎず。

***

さてさて。
このコミュニティーでやりたいことの中に、音声ブログだけじゃなくて、私の大切にしている言葉を手書きで紹介したいと書いていました。
なので、今日はそちらも更新。

***

ところで、雑誌って読みますか?


あるとき、ふと気が付いたんです。
「めちゃくちゃ良くできてるなー」って。


何がかっていうと、見出し


ファッション雑誌なんか特にですが
ひとつひとつの写真に、いわゆる「キャッチコピー」が付いてますよね。

「ジャケットに合う脱力感」
「シルエットですべてを語る」
「花柄の甘さを抑える黒」

とかそういうやつです。
これ、昔からこんなにたくさん雑誌に書かれてたのかな。


私は発明だと思ってます。


何がすごいって、こういう言葉って知らない間に人間の中に浸透するんですよね。刷り込みみたいに。


ふと洋服を買いに行っても、雑誌で見たスタイルを細かくパッと頭の中で思い浮かべるのって難しいですよね。
商品のブランドや品番を丸暗記することもできないし、そもそも全く同じ商品を全部揃える訳にもいきません。

そんな時、さっきの「キャッチコピー」が活躍するんです。

「花柄の甘さを抑える黒」

これだけぼんやり覚えていれば、花柄に合わせる服を選ぶ時の指針が一つ簡単に見つかりますよね。

要は

できるだけ無駄をそぎ落として核心を突くキーワード


そんな雑誌のキャッチコピーから生まれて、瞬く間に日常に浸透した言葉もたくさんあります。

ちょいワル・美魔女・抜け感・ヘルシー

などなど…

「ことわざ」もそう。先人たちの知恵を伝えていくために、覚えやすいよう編み出された「キャッチコピー」なんだと思います。

***

言葉にはリズムがあって、それが心地よいと勝手に覚えてしまうという性質を上手に使っているなー。と思うのです。

受験勉強の語呂合わせなんかもそうですよね。


ミュージシャンも、歌や歌詞を思わず口ずさんでもらえるように、「覚えやすく、思い出されやすく、口ずさんで気持ちのいい歌詞」を生み出すべく日々ぐるぐると言葉の渦の中で格闘しているのです(笑)

***

そんなわけで、私はこの「ひとこと」や「キャッチコピー」の威力をめちゃくちゃ大切にしてます。

洗脳したいわけではありませんが、刷り込みはしたいです(笑)

ちなみに今の私のキャッチコピーは

あなたにヒカリを。あなたにチカラを。

このキャッチコピーがあると、私が今どんなことをしたいのか、初めて会う人にも伝わる気がしているので、その時の活動のイメージに合わせてちょこちょこと変えています。
私自身も、自分を見失いそうになった時に戻って来れる「自分との合言葉」だと思っています。

***

ここに記す言葉は、一つ一つを見たらとりとめもない「ひとこと」かもしれませんが、皆さんの心に知らない間にちょっとだけ刻まれて、必要な時にすっと手紙のように届く、そんな「おなじない」のような言葉をたくさん残していけたらいいなと思っています。


前置きが長くなりましたが、「今日のひとこと」はこちら!!

 ------✂------

ここから先は有料公開となります。
個別の記事をご購入いただくよりも、定期購読コミュニティー(月額500円)をご購読いただくほうがオススメです。

音声ブログなどなど様々なコンテンツをご用意しておりますので、ぜひこの機会にご登録をお願いします!

「祐日のだいじょう部。」
https://note.com/yuuka1114/m/mdb37d93acfde


ここから先は

688字 / 1画像

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。 気まぐれ投稿ですが、また覗きに来てくださいね。 自分の心の内を、取り留めもなく書いたものを読んでいただけるのはとても嬉しいです。 サポートで頂いたものは、大切に、音楽活動のエネルギーにさせていただきます。