見出し画像

【佳桜忌】もうあれから36年…

こちらには洋楽中心に記事をしたためているので、今日の記事に違和感を持たれる方が多いと思います。

4月8日、本日は佳桜忌、あの時代のアイドル、岡田有希子の命日なんです。彼女のデビュー以来のファンであった私はあの日、通っていた高校の入学式で、在校生であった私は休みで家でまったりしておりました。
それが昼過ぎのニュース速報で彼女の突然の死を知るのでした。

その日以来、彼女の楽曲は一切聴くことが出来ず、以降10数年、彼女のファンであったことを封印していた時期がありました。

私が再び彼女の曲を聴けるようになったのは、YouTubeが登場し、そこで当時の彼女の動画をたまたま目にしたから。あの時代の姿そのままに、健気に歌っている姿に感動してしまいました(過去の映像が自由に見れる時代っていいですね…)。

岡田有希子のデビュー曲「ファースト・デイト」から「リトル・プリンセス」「恋・はじめまして」のシングル3部作は作詞作曲は竹内まりやさんです。
彼女が持っている世界観とまりや世界観が見事にマッチした楽曲だと思います。
まりやさんもユッコの歌が歌えるまでに、かなりの年月を要しました。

ちなみに岡田有希子と菊池桃子はデビューした日が一緒なんです。当時の歌番組「ザ・ベストテン」に二人は同じ日に初登場、しかも同時に出演しております。その貴重な映像をどうぞ。
(番組中、2人が同い年との説明がありますが、学年は岡田有希子が一つ上です)

岡田有希子が愛知県の名門高校(向陽高校)出身であったことは有名で、当時は菊池桃子が頼りない存在に見えたものでしたが、今や菊池桃子も短大の客員教授。年月が人を成長させるものですね。

ちなみに私は一度だけ、彼女のお墓参りに行ったことがあります。そこは愛知県の片田舎にある名の知られていないお寺、決して電車では行けないような場所です。その日、ごく普通の平日だったのですが、既に先客が居られました。しかも年の若い方。彼女のことを後追いで知ったファンの方でした。
未だに彼女のファンが多くいることを嬉しく思ったものです。
あれから36年という年月が経った今も、毎日、誰かがお墓参りをされているようですね。そして今日、また多くの参拝者がいらっしゃるのでしょう。
未だにこれだけの方に覚えられ、愛されているアイドルも珍しいのではないでしょうか。

最後に貴重な映像を。まりやさんはユッコのカバー作品を発表しましたが、当時ユッコもまりやさんの曲をコンサートで歌っております。
特に4分50秒過ぎからの「もう一度」、ユッコの歌の上手さを知ってほしいですね。

年に1回くらいはこうしてつらつらと彼女のことを思い出し、そして彼女を偲びたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?