ポケモン育成についての葛藤

こんにちは、ゆと申します。

日曜の午後、いかがお過ごしでしょうか?我が家はそれぞれの部屋でゲームです。通常運転。


突然ですが、私はポケモンの育成というものをしたことがありません。努力値や種族値といった、いわゆる三値もあまり分かっていません。

ゲーム本編では、野生のポケモンやトレーナーと戦うことで経験値をゲットし、レベルが上がればHPを始め「こうげき」「とくぼう」などの数値が上がって強くなっていきます。

そしてレベルに関わらずこれらの値を上げることができるのがタウリンやキトサンといった栄養ドリンク。完全に「なんとなくヤダ」というレベルなのですが、私の中ではこれらのアイテムを使うことにどーーーしても抵抗があります。

もちろん対戦環境が嫌いというわけではありませんし(私自身は対戦はしませんが)、なんなら旦那氏はガチガチの育成マニアです。

ただ、たとえば普通に冒険してレベル50になった子よりも、栄養ドリンクを使ったレベル10の子の方が強くなる、ということがどうしても受け入れられないんです(あと普通に買うと高いので、お金に物言わせる感があって苦手)。

逆に愛情厨なのか、剣盾でも経験値アメなどは使わずキャンプと地道なレベリングで旅パの子たちをLv100まで育てたのがちょっとした誇りでもあります。


ゲーム本編においては、対戦環境以外では全く使わなかったこれらドーピングアイテム。それを使わざるをえないのか、ということで葛藤している問題があります。

それがポケダンdxの上級ダンジョン

ポケダンにおいても、エンディング後に行けるようになるアンノーン遺跡や地底遺跡で栄養ドリンクを集めて、ステータスの強化をすることができます。

愛情厨の私はそういったことはあまりせず救助依頼をこなしていたのですが(単に面倒だったのもある)、そこに立ちふさがるのが「遥かなる霊峰」「銀の海溝」。ホウオウとルギアに出会えるダンジョンです。

霊峰はまだ行っていないのですが、海溝の方は様子見で潜ってみたら散々な目に遭いました……。

攻略サイトで推奨レベルが書かれていたりするのですが、ポケダンはレベルよりもステータス勝負。ゴリゴリに育成した旦那氏のパーティーでもボロボロになっているのを見て、上級ダンジョンの恐ろしさに震えるばかりです。

やっぱりドーピングするしかないのか、しかし地底遺跡に潜ってると作業になっちゃうし、うーんでもなぁ……と葛藤する日々。


画像1

そうこうしているうちに救助隊ランクはエリートへ。まだまだ上があるようです。道具箱の容量増えなかったのが残念。


こだわりが強い私のことです。極端な話レベルマックスにしてそれでもダメならドーピングするしかないかとか考えそう。でもチケット使ってもなかなかしんどいしなぁ……。

葛藤の日々はまだまだ続きそうです。







いつもご覧くださり、ありがとうございます。 そしてはじめましての方。ようこそいらっしゃいました! いただいたサポートは、夕食のおかずをちょっぴり豪華にするのに使いたいと思います。 よかったら、またお立ち寄りくださいね。