見出し画像

みんなで見る、って楽しいね

こんにちは、ゆのまると申します。



皆さま、昨夜のM-1、ご覧になりましたか?

昨日はお笑い好きの夫の友人達に声をかけて、鍋をつつきながらみんなで鑑賞。非常に充実した時間を過ごすことができました。

決勝に進んだインディアンスもオズワルドも大好きなので、どこに票が集まるのかハラハラしましたし、それくらいどれも見応えのあるネタでした。

優勝した錦鯉さん、おめでとうございます!来年は引っ張りだこになることかと思いますが、年齢のこともありますしお体の方も心配です……!


さて、お笑いについてですが、私はまぁまぁミーハーなファンです。

数年前にサンドウィッチマンの面白さに気付いたのをきっかけに、もう本当に「今更?」という感じですが、ナイツ、ノンスタ、和牛あたりのネタをYouTubeで漁ったり毎週TSUTAYAに通って単独ライブのDVDを見たり。コントより漫才の方が好きで、職場のお笑い好きの同僚と一緒に、小さな劇場のライブを見に行ったこともありました。

最後に見に行ったのは、その時ハマっていたすゑひろがりずとジェラードンが出演する大宮のライブ。それ以降、時勢柄劇場からは足が遠のいてしまいましたが、今でもタイムマシーン3号やサンドウィッチマンのネタは家事のお供です。

しかしM-1となると、必ず見る!というものではありませんでした。もう何年も地上波からは離れているので、テレビの前に座ってじっくり見る、という習慣がないからだと思います。

しかし今回は、夫の親友であるお兄さん達二人を呼んで鑑賞。最初の方こそ鍋の支度やらなんやらでバタバタしていましたが、後半は見逃せない展開ばかりでテレビに釘付けでした。


決勝に進んだ三組は言わずもがな、私の中で印象に残ったのは敗者復活戦を勝ち残ったハライチ。

ハライチといえば、「〇〇なやーつ」のネタとクールな岩井さんのイメージが強いのですが、披露したのはまさにそのイメージを覆すようなネタ。こんなこともできるんだ!と意外でした。

今年はどのネタもレベルが高く、順番次第でどうなったか、というコンビも多かったのですが、こうしてみんなで集まってやいやい言いながら鑑賞する。それがもうめちゃくちゃ楽しかったです。

集まった中には私のようなミーハーに始まり、推し芸人さんがいる人や、普段は全くお笑いを見ない夫のような人もいたり。そうしたお笑いの下地が違うメンバーが、それぞれの感性に基づいて一つのネタ、一つのボケについて語り合ったり、審査員の投票先を予想し合ったりと、お酒の勢いも手伝って話題が尽きませんでした。

好きなこと、興味があることについて話し合える。オタクってこういうところがいいんですよね。

それに、「笑い」って伝播します。普段から目が死んでいる私と夫ですが、笑い上戸な二人が来てくれたおかげでだいぶ表情筋もほぐせました。

「来年も集まろう!」なんてずいぶん気の早い約束もできて、昨夜は本当に楽しい一夜でした。


半年ほど前、野球ファンの隣人に困っているという記事を書きました。

ひいきのチームが日本シリーズに進出したようで、最近まですごい盛り上がりだったのですが、昨日の我が家もまぁうるさかったことと思います。

基本ぼっちな私。これまで、隣から聞こえてくる歓声にうんざりしていたのですけれど、その気持ちがすこーしだけわかりました。誰かと同じものを見て感情を共有し、語り合う。それがこんなに楽しいなんて。

もちろんいくら楽しくても集合住宅の秩序は守らないといけないですし、お互い静かに過ごせるならそれが一番です。でも、こちら側だってはしゃぐことはあるのだから、やっぱりお互い様だよなぁと思ったのでした。

……でも隣人は、可能な限り球場で応援してほしいし、夏場はきちんと窓を閉めてくれと思いますけどね。


ここ一、二年の状況は、芸人さんたちにも相当の打撃だったことと思います。お笑いは生で見るから面白いのに、劇場には多数の制限が加えられ、営業も減ってしまったはず。

自分のことに目を向ければ、貯金は減る一方だし、年末の帰省は気が重いし、社会もなんだか不安定。それでも、一時の笑いにはそんな暗い気持ちを吹き飛ばしてくれるパワーがあります。

つらい状況の中でも芸人さん達は日夜ネタを磨き、YouTubeやラジオでの活動を続けてくれました。そしてそのおかげで、劇場もやっと活気が戻ってきたと聞きます。

初めて知った芸人さんや、ますます磨きがかかったあのコンビ。M-1をきっかけにお笑い熱が再燃した今、また劇場に足を運びたいなと思ったのでした。


いつもご覧くださり、ありがとうございます。 そしてはじめましての方。ようこそいらっしゃいました! いただいたサポートは、夕食のおかずをちょっぴり豪華にするのに使いたいと思います。 よかったら、またお立ち寄りくださいね。