見出し画像

古いエアコンを更新!

きっかけ

固定費削減に関して、電気代を削減する一つの方法として、古い家電を更新することで、消費電力を抑え、電気代を安く出来る可能性があります。
今までの家電の更新は行ってきましたが、エアコンについては、
夏と冬しか使用しないこともあり、我が家ではなんとなく、買替えを
後回しにしておりました。
そのような状況で、先日テレビを見ていたらエアコンの特価販売の番組が
放送されていたのをみて、我が家の古いエアコンもそろそろ買替えかなと
いうことを思い出しました。

エアコン探し

我が家のエアコンで一番古いのは、2006年から使用しているものであり、
約16年前のものでした。
海の近くなので室外機の取り付け部分は佐志賀に錆が進んでいました。
今まで壊れずに運転し続けてきたエアコンですが、この機会にと
早速、更新を検討してみることにしました。
エアコンの特価販売の番組で紹介された安価なエアコンは、
購入期限が過ぎてしまったので、ネットでエアコンを検索して
探してみることにしました。

8畳用を使っていましたが、今までのエアコンの効き方などを
考慮して、現在の部屋の広さなら6畳タイプでも問題なさそうなので
6畳タイプで探しました。
たまたま、ネットで特価品を見つけたので早速発注しました。
発注する際は、取付工事とリサイクル処分も同時に行うか悩みましたが、
発注前に偶然ネットで見つけた地元のエアコン業者を紹介してくれる
『ミツモア』というサイトで、工事費用を見積依頼してみました。
すると、エアコン単体購入金額+地元業者への取付工事 及び
リサイクル処分依頼の方が、ネットで工事込みで注文する場合よりも
安く済みそうです。
更に、エアコン特価販売の番組よりも安かったので、早速購入しました。

取付業者について

地元の業者を紹介してくれたサイトは『ミツモア』というところで、
郵便番号を入れたら数分で業者を紹介してもらえました。

ネット注文で数日はかかると思っていたので、エアコン取付業者の
工事日程は、事前打ち合わせして1週間後に設定していました。
しかしながらエアコンが発注した翌日に入荷したのでびっくりしましたが、エアコン取付業者の方が都合がよければ日程繰上げ変更できないかを
確認したところ、こころよく受けていただき、また工事も丁寧に
実施してもらいましたのでとても助かりました。

電気代の効果

今回は、16年前のエアコンからの更新となりますので、夏・冬の電気代の
削減になればと大いに期待しているところです。
一応スマホ版の『しんきゅうさん』というサイトで新旧のエアコンの
データを入力し電気代比較をしてみましたが、シミュレーション結果は
年間10,290円のでき代削減になる見込みのようです。とても楽しみです。

安いエアコンが見つかったり、良い地元業者の方が見つかったりと、
タイミングや条件が整って、とても効率が良かったのですが、
もし、皆様の方でエアコン買替など検討されている場合は、
参考にしていただければうれしいです。

この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,824件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?