見出し画像

起立性調節障害と高校受験

朝、起きられなくなってきてからどんどん成績が下がっていく息子。
授業受けてないから、そりゃそうなんだけども。
だからといって家で勉強するわけでもなく。ゲームはちゃっかりして、夜9時半に寝て、そこから15時間ほど眠る。
塾に行ったらいいと思うけれど、人見知りで言葉を聞き取れないこともあってなかなか踏み出せない様子。
このままだと高校受験はどうなってしまうんだろう。
兄が高校を2ヶ月で不登校→通信制高校になったことで、本人もそれでいいや、みたいに安易に考えていないだろうか?
けれど朝起きられないなら選択肢として通信制高校か、夜間の定時制か、、、。
まずは本人が自分の人生と向き合うことからなんだろうな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?