マガジンのカバー画像

落語関連

19
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

【怪談・牡丹灯籠】後半

【怪談・牡丹灯籠】後半

季節は夏。幽霊のお米が飯島家に行くとその晩は殿様はお泊まり番で留守、蒸し暑くて寝付けないお國がお米の気配を感じ取ったのでしょうか?お米はお嬢様のお露派ですからね。お嬢様の為に百両をなんとかしなきゃのですから力尽くです。でも百両は重いよなとか色々考えてしまいますが幽霊なのでそこはお咎め無しで。そして、殿様の手文庫の百両が無くなり、お國は驚きはしたのですが、そこは悪女、直ぐに孝助を落とし入れる悪巧みを

もっとみる
【怪談・牡丹灯籠】前半

【怪談・牡丹灯籠】前半

夏場になると寄席でも怪談噺として寄席でも牡丹灯籠のうちの有名な『お札はがし』の部分が良く演じられておりますが、お恥ずかしい話があまり興味が無くてじっくり噺を聴いた事がありません
でした。つまりどんな噺だか知りませんでしたので原作に対して自分の高座に向けての考えを拙く申し上げます。

その昔、牛込軽子坂に飯島平左衛門という旗本がおりました。この平左衛門がまだ部屋住みで平太郎と言った若い頃、湯島の祭礼

もっとみる