フェルミ漫画大学 人生を変えるモーニングメソッド感想


けっきょく、よはく。

有名な人たちが数年前に言っていました。
フルパワーで生活していると、時間も元気もなくなり新しいことができなくなると。

まさにこのことですね。

余力がないと、確かビットコなどの新しいビッグウェーブに波乗りできないんですよね。

なので、何か新しいことをはじめようとする場合は、生活によはくを残しておく。

さらに、新しくやることは、朝にやった方がいいみたいです。

朝はエネルギーがあり、疲れていないですよね。

早寝早起きは大事。

睡眠時間は必ず7〜8時間とる

よく寝た方が、全回復するようです。

全回復した方が、パフォーマンスがいいと思うので、寝れる環境ならたっぷり寝た方がいいですね。

ちなみに、Twitterの会長ジャックドーシー先生の睡眠時間は7時間で毎日5時30分に起きるようです。

基本的にすごい人たちは、ほぼ早寝早起きですよね。

呼吸をするように、朝に活動しておくと良さそうです。

早朝にラスボスを倒しておく

朝やること

朝起きたら、コップ一杯の水を飲むといいみたいです。

眠っている間に、体が軽い脱水症状になっているようですね。

水分不足だと、体が疲れやすくなるようです。

そのため、朝起きたら水を飲んだ方がいいんですね。

次に、軽い運動を20分間するといいようです。

イギリスのブリストル大学の研究によると、毎日運動していると、活動的でポジティブな思考になるようです。

ということは、毎日軽い運動をしておけば、心身共に元気になるということですね。

20分だったら、ほとんどの人は、朝の通勤で長めに歩けばクリアできそうです。

朝食は軽めにする

食べ物を消化することは、体にとって大きな負担になるようです。

さらに食事のボリュームが多いほど、消化する食べ物が増えダルくなる。

なので、朝食は軽めにするといいようです。

朝から疲れてしまったら、その日1日が、もったいないですよね。


心と体を整えて軽い運動をする

体がダルくなるので朝食は軽めにする

まとめ

  • 生活によはくを作り、早寝早起きをする

  • 朝に重要なことを済ませる

  • 心と体を整えて軽い運動をする

  • 体がダルくなるので朝食は軽めにする


それではまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?