見出し画像

【生涯学習】1日1時間でもいいので。【英語】

 英語練習logつけ忘れてましたね😅
 いかんせんグダグダだったもので練習していないも同然です😓
 なので、5月25日時点の記録を基につけ直します💦

 ついでに現時点の教材も書いておきますね(つぶやきだと文字数制限で書ききれないので)

  • 速読英単語 中学版~高校上級編

  • DUO3.0

  • すごい英語独学(Sakura English)

  • 丸暗記が最速!! 英会話フレーズ300(Sakura English)

 個人的には、

  1.  速単で語彙をガンガン増やしながら文脈もやっていく

  2.  DUO3.0で文脈を学ぶ(単語と熟語も)

  3.  Sakura Englishさんの教材で実用的な英語とリスニング力を養う

 こんな感じで教材を使い分けています。

 最優先すべきは語彙を増やすことなので、まずは速単とDUO制覇ですね。


 折に触れてネイティヴレベルのリスニングもしますが、これはあくまで「英語耳」を作るためのもの。
 まったくわかりませんが、まったく問題なし。

 我流ですが「カタカナ英語」に変換するイメージで聞いています。
 たまーに単語が拾えることもあったりします👍

 あとは「これ英語でなんていうんだろう?」と思った単語やフレーズを調べるといいですね。
 記憶への定着率が高いです😁

 

 とにかく語彙を増やして多読多聴することをモットーとしております。
 人生と語学の大先輩であるスティーブ・カウフマンさんがいうことなので、まず間違いありません。

 自分なりのやり方は+α程度にして、大枠ではカウフマンさんの提唱する方法でやっていこうかと。
 「守破離」の「守」の段階ですね。
 まだ「破」は早いし「離」は論外。

 それでいて、大胆に練習して失敗してもバチがあたるわけでもないので(笑)そこはのびのびやっていこうと思います😌


 スピーキングは……どうしよう(笑)
 いまはZoomもオンライン英会話もあるし、札幌は外国人観光客であふれかえっているので、チャンスはあるんですけどね。

 とはいえ……
 本番となるとハードル高いっすね😆💦(笑)

 スピーキングはもっと地力がついたら考えます。


 こんな感じで、破綻しない程度の労力でやっていきます😊