雑記、急に気がついたこと

単純作業が速いというより、手先が器用なだけなんだよなあと思う。視覚的な処理は全然速くない。
大学生のとき、封筒に宛名シールを貼る→中に冊子を詰めて封をする→数える、を大量にやったことがある。宛名シールと封入は人よりかなり速いのに、数えるのが圧倒的に遅かったしミスが多かった。なんでやって思ったけど、今なら僕の特性がもろに出てたとわかる。
あと日雇いのバイトで冷蔵のピザとかに賞味期限のシール貼る作業をしたら、「初めて? 速いからまた来なよ」って言われたこともある。でも作業する環境は寒過ぎたし、めちゃくちゃ家から遠くて支給される交通費じゃ足りなくて嫌だなと思ったし、結局二度と配置されなかったので行かなかった

それだけの発見のこと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?