見出し画像

文房具は文房具屋で、自分で選んで買って使い切る

しばらく遠ざかっていたけれど、書くことが好きなわたくし。
手書きで色々書いたりすることもあります。
もちろん、プライベートな予定もアプリではなく手帳に書いています。

今まで使ってきたペンやノート、そして手帳。
思い出せばちゃんと物心つく頃には自分で選んで買わせてもらっていました。
小学校へ入学する前、筆箱を選ばせてもらった記憶もちゃんとあります。

鉛筆やシャープの芯は三菱だった気がする。
ペンを使うようになってからはゼブラかパイロット。

ジャポニカ学習帳に始まり、中学高校はコクヨかCampusの大学ノート。背綴じより中綴じが好き。
マルマンのルーズリーフ、ツバメを経由して、今はほぼロルバーン。
気になっているのはPenco。

変遷著しいですが、自分で選んで買ったものだからこそ覚えているし、ありがたみもしっかりある。何より、ちゃんと使い切れる気がします。
それが1番のメリットだし、文房具にとっても本望なんじゃないかな。

私に子どもが生まれて、入学を迎える前に中学時代の恩師にこんなことを言われました。

「できたら、学校で使う文房具は文房具屋で買え。」

私たちが子どもの頃にはなかった100均やバラエティショップ。
可愛いキャラクターグッズの中に、文房具もある。安いし、子どもは好きに違いない。
ただ、それが学びより手元遊びに繋がってしまうから、そういったお店で買うことが良いとは言い難い、と。
恩師の言葉は「家で使うのはいいけど」と続いた。
教師として、の気持ちが過分に含まれた言葉ではあっただろうけれど、私は背筋が伸びる思いで聞いた。

実は高校生の頃、私もキャラクターの文房具にハマった時期がありまして。学校に持って行って使い始めた後の試験で、先生に呼び出されるほど成績が落ちたのでした。
もちろん偶然の可能性もある。けれど、その期間だけなのです。落としたのが。
奨学生だった私は血の気が引きました。あと3位落としたらそれが外れてしまうという現実に泣きを見て、そして、震えた。

自分はいわゆる「やる気スイッチ」を押すために買ったのだけれど、そのやる気は恩師が言う手元遊びを選んでしまったのです。身に覚えは有り余るだけ、ある。
某キャラクターのペンとノートを使い、私は授業中に小説を書いていた。それで国語の成績を落としたのだから本末転倒である。

普段は帰ってから、シャープの書院に打ち込んでいたのに。

当時の私の幼さ故、人気のキャラクターを手に入れた喜びと気分が上がった事実で満足してしまい、学業が疎かになったのだ。
私のパーソルスペースだけが「自分の部屋」みたいな錯覚を起こしたのかなと今なら考える。

それではいかんと切り替えた。奨学生という立場をなくすわけにはいかなかった。
わたしはそれらの文房具を自宅用にし、学校に持って行くものは文房具屋で改めて買い揃えたのだった。

ありがとう大丸藤井。
いつもの場所にあってくれて。

何とか次の試験で成績を戻したものの、膝が崩れ落ちるほど安心して脱力したのはそれが初めての体験でした。
そんな自己体験があるだけに、恩師の言葉は今でも私の心に残っている。

子どもには、学校用は文房具屋で、自宅で使う分はバラエティショップでもOKと分けてもらった。完全に買うのをNGとするのは難しいのが子ども時代。それに、買い物をする楽しみまで奪うのは違う気がしたので、あえてそこはダメ出ししなかった。

伝えたい内容の理解が進むにつれ、子どもはちゃんと自分で文房具屋に足を運ぶようになり、高校入学以降はお任せになった。
ちなみに、子どもは成績をほとんど落とすことなく数年前に学生を終えています。
よ、よかった。
私と同じ轍は踏ませなかったぞ…!

もし、学びの手が止まっているなら試してみて欲しい。文房具屋でそれらを新調することは、学ぶ姿勢に意外と効果があるように思う。

これからも、学ぶための文房具は文房具屋で自分で選びます。
東京へ来てからは、たびたびSmithへ足を運んでいます。伊東屋も好きです。
紙の匂い、ワクワクします!

そろそろペンのインクがなくなるので、詰め替え用の芯を買わなくちゃ。

これからも、学び、知ることを楽しむぞ。

#自分で選んでよかったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?