見出し画像

ズボラ女子のサウナの持ち物(銭湯編)

サウナにハマって1年以上経過した私の
最近のサウナバッグの中身を紹介したいと思います。

先に言っておくと、私はすごくズボラです。
ズボラ人間の持ち物なので
以下は、おそらくスタンダードではないが
最低限これがあればいけるという持ち物かもしれない。


まずはバッグ。

この日は小さめのエコバッグ。
荷物はこれだけ。


小銭入れ

キャッシュレス"未"対応の銭湯がまだ多い。
入浴料のほか、
ドライヤー用の10円玉
100円返却式ロッカー用(これはたまにだが)。
濡れてもいいようにビニール素材のものを使っている。

お風呂グッズ・スキンケアポーチ



ポーチの中身↓


町銭湯はボディソープやシャンプーコンディショナー、スキンケア類がない(または購入しないといけない)所も多いので、持っていく。

100円均一や無印良品などで売っているミニボトルにも挑戦したこともあるが、
当方大変ズボラなので、続かなかった。

基本的に、シャンプーやスキンケア品は
ドラッグストアで、自分のお気に入り商品の
お試しサイズをストック買い
している。

洗顔は酵素洗顔パウダー
なんと言ってもコンパクトで軽い

右上の方に写っているのは
ミニ瓶の椿油ヘアオイル

ゴールドのキャップのものは
まつ毛美容液。まつ毛パーマをしているので
荷物は減らしたいが、ケアのために
これだけは持っていく。

【まつ毛パーマ】
すっぴんの頻度が高くなる
全サウナー女子にオススメしたい。
お風呂から上がっても
まつ毛が上がったままという感動といったら。
ビューラーがいらないって本当にラク。

ズボラだからこそ"マツパ"している。

個人的にはパリジェンヌ
カールが落ちてきた時のバラつきが少なくて好き。

タオル。浴室用と脱衣所用で2枚。


サウナオタク全開な持ち物(笑)
これはMOKUタオル

とにかく軽くてかさばらない。

濡れたタオルを入れるレジ袋

これ地味に大事。

ヘアゴム

サウナにハマりたての頃は、髪を結ぶのに脱衣所ロッカーのコイルを使ってしまっていた。土下座したい。あれはコイルが伸びてしまって施設側が大迷惑しているそう。

それを知ってからは、毎回自分のヘアゴムを使うようにしている。

お風呂から上がったら清潔なマスクをつけたい。

水は施設の近くのコンビニか自販機で調達する。(ズボラ丸出し)


銭湯サウナへ行ったとある日の持ち物は
これですべて。

あれ?サウナハットは?と
思ったかもしれない。
正直に言うとサウナハット
バッグの中身の大部分を占めてしまうし、
濡れたサウナハットを持ち帰るのはちょっと重い。
結果、持っていかない事が多い。

サウナハット、
6個も持っているのだけどね(ドヤ顔)(使えや)

以上、最近のサウナバッグの中身でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?