自らの心を覗く万華鏡

 小さな駅に降り立つ。
 二両編成の列車は去り、プラットホームにはひとり。
 さあ、どこへ行こうか。


 街角の菓子屋に立ち寄る。
 シンプルなマドレーヌをひとつ、アイスレモンティーを片手に坂道を下っていく。


 晴れわたる白昼夢のような街。


 薄い上着を脱いで腰に巻き、白い壁に囲まれた細い通りを抜けて、路地裏の店先をのぞく。
 途中で、毛皮の帽子をかぶった人とすれちがった。
 道はゆるやかに左へ曲がり、螺旋はどこまでも続いている。


「マドレーヌは貝のかたち」


 階段に座った露店商がつぶやいた。
「巻き貝は街のかたち?」
 ひろげられた品々を眺めながら言えば、フードの奥から忍び笑いの気配がした。


「覗いてみて」


 片手を指さされ、きょとんと見下ろす。いつのまにかアイスレモンティーは消え、片手には蒼い天鵞絨の張られた筒。言われたとおり片眼をあててみた。


 暁闇色の星がゆらめいていた。左へ回してみる。しゃらん、と鳴って、宵闇色のダイヤモンドが環をまたたかせた。
 果てない幾何学模様、さんざめく色彩、どこか遠くで、しゃらん、と鳴った。


「ほら、見えた」


 からん、と音をたてて、氷がとけた。
 片手にはアイスレモンティー、露店商の姿はどこにもない。


 こころのかたち、というささやきだけが漂っている。



2020/8/6 「わたしの街の駅名を」企画参加作品

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?