見出し画像

10月振り返り

あっっっという間に

11月になっていた!
びっくりだし、10月は長かったなという気もするし、、、
不思議な時間軸はどんどん加速していっているなぁ。

さてさて、10月何があった?


◉琴平でマントラを奉納する&金比羅山にお参り

今年初めて学び始めたマントラを、奉納させていただく機会をいただく。
松尾寺さんにて。
金比羅山は奥社までお参りさせていただくことができた。のび師匠と一緒に。

◉QUANTAリトリート in 尾道に参加

こちらは別立てで書いておりますが、、、
一言でいうなら、私には必要だったな。タイミングとかご縁とはよく言ったものだなぁ。
新しい何かを知ったと言うよりは、答え合わせというか、この時に欲しかった言葉とか体験をしに行ったというか。
「グハ」ってされに行ったというか?”吹き矢”に吹かれに行ったというか?

yuji巨匠の御神託によると、私は「制限解除」できちゃう人だった。
「yujiさん公認の解除係」と名乗っていいと言う言質をもぎ取ったので、使わせていただこうと思っております!

◉大阪に10時間だけ滞在

いろんなことが重なって、尾道→長崎→大阪→東京のはずが、間に大阪という順番変更に。
そんなことしていたら、大阪は10時間しかいてなかったことに気づく・・・。
でも行ってよかったなぁ。バイブスって(私には)リアルがわかりやすい。

◉大阪から初の九州新幹線で長崎へ&1泊2日滞在

大阪から新幹線と特急とを乗り継いで長崎へ行ってきた。
九州新幹線がカッコよかった!
長崎は出島へ!(こちらも初)
「おくんち」に遭遇して2023年はお祭りに当たる年だなぁと感じる。

◉長崎から戻った足でヨガの学びへ

長崎からトンボ帰りでヨガの学びに。
キャリーケース担いでGOした。飛行機が遅れてヒヤヒヤしたけど間に合った!

◉携帯電話のキャリア変更

倹約は必要だなと感じて、変更。15年ぶり位!
なんて気の長い人!

◉さわこさんのクレアボイスリーディングを受ける

1年振りくらいかな?セッションを受けさせてもらった。
この視点をもらえることはありがたい。リーディングはもちろん、それだけじゃなくてこの時間にはたくさんの気づきがあった。
このタイミング(って言ってばかりだな)でよかった。

◉家族旅行 in 熱海

弟に誘われて、弟家族と、両親と一緒に1泊で熱海へ。メインイベントは花火!こういう家族旅行って、今までの私だったら心から楽しいってなっていなかったかもとしみじみ。

◉熱海から東京へ。またまたヨガの学びへ直行

家族旅行の2日目にはすでにヨガの予定が入ってたので、1人だけ朝に出発して東京へ戻る。で、この日も旅の帰りにそのままヨガの師匠の元へ。学びも楽しかった!ハマってるなぁ。。。

◉9ヶ月ぶりのヘアカット&カラーらしきものをする

今年の1月に切って以来伸ばしっぱなしになっていた髪を切る。
QUANTAのリトリートで出会ったチームメイトに紹介してもらったサロンへ即予約した!
前髪をつくったり、色も秋らしくしてみた。
若返った気がする。ふふ。

◉地域のフェスのSNS発信ボランティアをやらせてもらう

毎日コツコツができなくて凹んだりもしたけど、逆にできる時にどこまでどうやっておくのがいいのかとか、自分のペースとかやり方を試させてもらった気がしている。勉強になった!

◉職業適性検査受けてみた

大学時代に受けた記憶のあるあの膨大なマークシートみたいなのと、手先の器用さとか測るという面白い検査だった。
いろんな検査結果がミックスされているけど、こんな感じが見えてきた。

・1人時間が必要&好き(=集中できるから)だけどみんなもいる(=共有や振り返りができるから)
・1回内に入れて外に出すのが好き
・ゴールがない仕事が好きだけど同じ世界観で共有しながら進めたい
・自分の裁量で進めたい(=好きな時に好きなことをやりたい)
・冒険家(チャレンジャー)要素高め
・自分の世界がはっきりとある
・自分に対する信頼が高め

などなどから総合的に適正と思われる職業名が出てくるのだけど、やってみたいこと(ライターとかカウンセラー的な要素のあるもの、先生とかも含めて)とばっちりつながっていた!
金融のことも少し気になっているけどそれも適性ありとのことだった。
予言というかなんというか?面白かった〜!

キャリアカウンセラーの方に言われたのが全てだったかも。
⇨「職位とかじゃなくて、自分のキャッチフレーズのように職業を言えるような仕事がいいですね」
ですよね!

◉お金の勉強(マインドというか考え方)をもう一度

マインドセットを変えようと日々学びと実践中。

◉定例・臨床心理士の方のセッションを受ける

半年前位からかな、受け続けているセッション。
こちらでも、仕事やお金(をもらうこと)について考えるきっかけをもらっているなぁ。

◉あえてコミュニティ濃度濃いめにしてみる

マンスリーフクセン会参加、みんなのbar手伝い、十勝bar手伝い、「もったいないキッチン」上映会&”もったいないパーティ”の手伝いなどなど、、、
1ヶ月半くらい?行っていなかったアトリアに、久々に行って週4くらいで行ってみた。
濃度が濃過ぎても苦しいのが分かった。自分が本当に、心からしたいかどうかを常に確認すること、流さないことの大切さをあらためて感じた。何より、したくない無理はしないということが大事だ。
無理をするとすぐに体に出る私の素直さよ。。。
うっかり他の人のエネルギーをキャッチしちゃうんだよね。自分が引き受けるかは自分が決める。
あまりにもその場に居過ぎて、自分を見失わないように。ね。

◉毎月恒例、こどもテーブル「みんなの食卓」お手伝い

料理苦手だけど、苦手なりに楽しんでいる。
お手伝いといっても料理だけじゃなくて集客(告知)から問い合わせ対応から、細かいことがたくさん。と言いつつ逃げていた切ったりとか調味とか、チャレンジしてる!褒めてもらっておだててもらって、、、
楽しい時間。いろんなコミュニティがあるのってありがたい。気づきばかり。

◉ここ2年以内の変化の中でつながった友人および師匠と会う

のび師匠とはカードマーケットで。アトリアの”ワタシクリエイトアカデミア”で同期だった子や、江角さんのライター塾でご一緒した方とか、なんだか会いたくなった、頭に思い浮かんだ人に声をかけては遊んでもらっていた。
いっぱい話して、自分のこと、相手のことを知っていく時間ってなんて楽しいのかなぁ。共有する世界観もあったりなかったりあるけど、敬意があるからか学びしかないというか。

◉↑そんな友だちの中の1人のお家に遊びに行かせてもらう

彼女のお家で踊りながら料理したり、会社資料用に写真撮ったり、お気に入りの場所に連れて行ってもらったりもして、本当に豊かな時間だった。

◉そんな中でひとり時間の日確保(1.5日位…)

つい余白を埋めてしまいがち…!3日間取りたいなと思いつつ、結局半分になってしまったけど、時間を取れたことはお祝い。

◉母を私のテリトリーにお誘いしてみた

母と一緒にヨガを学びに行ったり、アトリアに一緒に行ってみたり。
家族との関係をうまく築けてこなかったワタシにしては挑戦案件。
でも案外するりとやれた。
今のわたしへの信頼かな。嬉しかった。

◉内なる星を辿る旅 牡牛座期の終着地点へ

今年の4月から始まった旅。牡牛座満月の日に執着地点に来た。この場があって本当によかった。
自分を学ぶというか、知っていくというか、思い出すというか、、、そんな場であったし、表現する場でもあった。
私に優しくなれる場だった。
本当にありがたい。感謝です!!

◉スタエフ配信始める

リトリートでもらった課題というか方向性。そこにチャレンジすることにして、ほぼほぼ初のスタエフ配信スタート!
巨匠に声も誉めてもらったし、調子に乗ることにした。

タロットカードを引ける(=カードを眺めていると言葉がスルッと出てくる)のを認めて、タロットカードを引くという配信を毎日やってみている。
タロットカードって誰でもひけるし、なんなら師匠はもっとすごいしとかちょっと思っていたけど、私でいいんだと思えるようになってきた。
1週間経って、だいぶ開き直ってきた!

◉なんとなーく、やることが見えてきた

ジリジリというか、行ったり来たりというか、、、毎日、一瞬一瞬はハードモードだった気がする10月だった。
足掻いていたというか、自分を確認していたというか、自分を観察していたというか。
そんな中でいろんな人と会って話しているうちに、言葉にしまくっているうちに、本当にふわっと、やりたいこと、やることが見えてきた。

「リミット解除係として、セッションやってみたい」
「対話(インタビュー)して、書きたい。書いて伝えたい」


それと、対話と一緒にするのか別にするかまだ決めきれていないけれど、、、

「タロット引きたい」

引いて、お伝えしたい。


なんか、出てきた。

◉やっていくこと、もうひとつ

10月は8日間、今のわたしの拠点である東京を離れて過ごした。

毎月そんな感じで東京を離れてみているけど、違和感はない。むしろガッツリ社会軸バキバキになっちゃわないように旅が必要な気がしている今日この頃。

だから引き続き旅し続ける。

タロット引きのできるスナフキンを目指すのだ!
そしてガッツリ”もらう”のだ!

2023年の10月はめちゃんこ濃かった〜。
そしてめっちゃ楽しかった!
みなさまに感謝。
ありがとうございます!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?