見出し画像

Blenderの勉強法

こんにちはゆてです。
この記事を書こうと思ったのには2つ理由があります。
1つ目は、Blenderで制作している人が身近にいたことです。
2つ目は、とある動画で学ぶときには独創するなといったことを耳にしたことです。
詳しくは、本文で説明するとして、
「Blenderの勉強法」をざっくりまとめてみたいと思います。

また、この記事ではBlenderの勉強法と書いてはいますが、
PCのツールの勉強法でも役に立つと思います。

⚠Blenderの作品の上達方法を教えるものでは無く
あくまで、Blenderを使えるようになるということを目的にしています。

Blenderの学び方

そもそもBlenderって何?って人に超簡単に一言で説明すると、

無料で使える高機能3DCGソフト

です。

学び方は色々あると思います。

  • サイト

  • 動画

  • とりあえず触ってみる

色々ある中でどれをしたらいいのか?
先に結論を言います。

動画を見ていいものをパクりまくれ

私が個人的に動画をおすすめするのには理由があります。

  • どう操作しているのかわかる。

  • 無料でクオリティの高いチュートリアル動画がたくさんある。

  • わからないことがあったら、コメント欄で質問できる。
    (これは、twitterで質問したほうがいいかも。)

  • 聴覚、視覚的に理解ができる。

  • 最新の情報が手に入る。

他にも、たくさんあると思いますが上に挙げたもので伝わるでしょう。
特に大事なのは、無料でクオリティの高いチュートリアル動画がたくさんあることです。Youtubeのおすすめ機能を使えば、高品質なチュートリアル動画がすぐにたくさん見つかるでしょう。また、海外のチュートリアルは日本のチュートリアルよりもクオリティの高いものが多いので見てみるといいと思います。最近では自動翻訳機能もしっかりしてきたし、画面を見ていれば何をしているのかはわかります。

また、いいものをパクりまくるだけなら他の媒体でもいいと思います。
・本ではまとまった大きめの情報が見れる。
・サイトでは断片的な情報が見れる。
媒体は使いようだなと思います。笑
それでも、動画でおすすめするのは、
ハードルが低く、かつ、ある程度まとまった情報を見ることができるからです。

逆に絶対にやってはいけない学び方

とりあえず、触ってみることです。

他のことなら、とりあえず行動することはいいことだと思います。
しかし、ツールを学ぶ上で一番大事なのは
プロと同じ使い方を最短経路でできるようになることです。

冒頭でこの記事を書く理由で述べた通り、
独創をするなということを伝えたいのです。

自己流で使い方をマスターするのは必ずしも悪ではありません。
しかし、プロがやっていることのほうが信頼できるのは明らかです。

私の身近にいた人は独学でやっていました。
ショートカットキーは一切使わず、効率の面で言うと最悪だと思いました。
ただ、それでも自分の好きなものを作るのには十分です。
私が、今更ショートカットキーを覚えたほうが便利だよといったところでやるかはわかりません。
学び方には人それぞれあっていいと思います。
しかし、先人から学ぶほうが手っ取り早いし賢い選択だと私は考えます。

最後に私がおすすめする動画などを紹介します。

Yonaoshi3D

超わかりやすいです。初心者向け

Sphere Cubeさん

中級者向けかな?シェーダの少し深いところを学びたい人にはおすすめ

Yuki's blender school

よくTwitterの初心者タグをつけた人がこれを作ってますね。

Blender Guru

この方は海外の方のチャンネルですが、モデリングの基礎をしっかり学べます。

Ducky 3D

この人も海外のチャンネルです。めちゃくちゃかっこいいものができます。

ここからはTwitterです

「ととり」さん

この方は私とほぼ同時期に始めたのに、ものすごい成長していて尊敬してます。あとBlender用のディスコードを作られています。有識者に質問したりできるのでぜひ入っておくことをおすすめします。

Kazuya

この方も同じくディスコードを作っているので貼っておきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?