マガジンのカバー画像

マインドセット

45
やる気に繋がるマインドセットをお伝えした記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#仕事

自分を許し、長所を伸ばす:ポジティブな自己像を築く方法

自己成長の道はしばしば険しいものですが、その中でも特に困難なのが、自己受容ですよね。私た…

ビジネスマインドセット#22

後期高齢化社会 この言葉を聞いてピンとくることと言えば、、、 2025年問題です。 私やまだま…

ビジネスマインドセット#21

人ってどんな時でも心がざわつくチャンスが転がっているなって出来事が世の中いっぱいあります…

ビジネスマインドセット#20

もしかしたら自分も相手にそう思われているかもしれないって気にはなりますけど敢えてそんな話…

ビジネスマインドセット#18

値上げのニューズが後を断ちません( ;∀;) 私たちは、いつまでも異を唱えないで良いことで…

ビジネスマインドセット#17

子どもがいれば分かりやすいのは季節です。 ○○休みがありますからね。 特に夏休みは関東で…

ビジネスマインドセット#12

稼ぎの一番最初は家業を継ぐ形で社会人になりました。 今の時代って長男が継ぐって昔ながらの常識なんてありゃしない! 真っ先にやりたい事見つけて世に出て行くもんで、残された次男坊は必然的に「お前が家業を継ぎなさい!」って圧力が凄い凄い(笑) それでも決断するのは自分自身。 その当時は考えられなかったけど酷な話し、そこまで子どもに押し付けることの重要性って将来考えたら何が正解なのか分からないですよね~。 結果は、約10年位経過したら僕の給料が出ない経営状況になり、やむなく転職

ビジネスマインドセット#11

大人になってからの友人作りって人生にとって非常に重要な行動だって思っています! 私は約20…

ビジネスマインドセット#10

例えばあなたが自動車を買い替えたいとします。 欲しい車の車種は決まっています。 すると不…

ビジネスマインドセット#9

継続することって本当に大切だなって思いますね! 何故なら、なんでも「やってみないと分から…

ビジネスマインドセット#8

断捨離していて思い出したことあります。 某メーカー(20年弱勤めていた)を退職して(正確に…

ビジネスマインドセット#7

サラリーマン時代は営業だったので予定を毎日チェックしたりアポイントの日程を記入したりで土…

ビジネスマインドセット#6

僕は今年を飛躍の年と捉えて地道に頑張っていく行動の1つに毎日手帳に予定を書いて、なるべく…

ビジネスマインドセット#5

R,ナイチンゲールの言葉で、 「価値ある理想を一歩一歩実現していくこと」って言葉があります。 これは成功とはに対しての言葉だったと覚えています。 凄く良い言葉なので僕は自分の成功の定義にしております。 一歩一歩実現していくってことは毎日をいかに充実させていき尚且つ、手にしたい未来の自分像へ近づける行動が出来ったって事になりますよね! いかに能動的に1日を過ごせたかって事です。 能動的の対義語は受動的。 与えられた仕事のみをこなしているだけでは価値ある理想へ近づくことは