SevenDayDreamersの理想的な働き方と生活

こんにちは
SevenDayDreamersの湯通堂です
日曜日は麻雀最強戦を見てました。終盤での高めのハネツモを上がった瀬戸熊さんが2連覇と、とても劇的な展開でした!おすすめです!

SevenDayDreamersという組織の方向性

株式会社SevenDayDreamersは、僕が思い描くあってほしい未来やありたい姿を実現するために作った会社です。SevenDayDreamersという会社名には、毎日の現実を夢のように過ごしたいという意味も込められています。
そんな思いが込められているので、会社のあり方や文化にもその思いを反映させたいし、SevenDayDreamersという会社が目指す姿は僕が入りたい会社そのものです。SevenDayDreamersは言ってることとやってることが合致している状態にしたいし、会社で働く人にも会社の描く未来を先んじて体現してほしいと思っています。

具体的な行動が前にあって、後に言葉

僕はVMV(ビジョン・ミッション・バリュー)の信者ですが、言葉を覚えることや行動を強制することはほとんど意味がないと思っています。
誠実性をいかに押し出して言葉を覚えたとしても、事業で顧客を騙すことが当たり前になっていれば、誠実性なんて言葉には1mmも意味がなくなります。自ら意思決定することを押し出したとしても、実際は上司にお伺いをたてる必要があれば、どれだけ意識したとしても意味がありません。
具体的な行動が前にあって、その後に言葉があるんです。
なので会社が最初に設計するべきは、理想的な従業員の働き方や生活を定義することだと思っています。

SevenDayDreamersの理想

例として、現状僕が考えるSevenDayDreamersの理想的な働き方や生活がいくつかあるので、紹介したいと思います。

週労働3日(週休4日)

僕はリモートワークになって改めて、ほとんどの人は週5ちゃんと働いていないし、週5日40時間を埋めるための仕事をしていると思っています。
そういう思いもあり、僕は週労働3日がちょうど良いと考えてます。
では、残りの2日はどうするのか?なんなら休みが4日って多くないかい?って思いますよね?
しかし逆に、週4日も休みあったらこれまでやりたかった勉強をしたり、ちょっと他の会社のお手伝いをガッツリしてみたり、なんなら自分で事業でも作ってみようと思いませんか?
僕は、週4も休みという自由時間がある状態で、誰からも頼まれてないのにやりたいと思えることが人生にとても大事なことだと思っています。
もちろん仕事が大事なことなら働けば良いし、子育てが大事なら子育てをすれば良いんです。別に勉強しろとか事業作れとか、努力しろとは全く思わないし言いません。休みなので好きなことをやってくださいという話です。
もし、僕が新卒でこの会社に入ったらめちゃくちゃ勉強すると思います。今なら小説を書きますし、数年後にはずっとゲームをしていそうです。そうやって自分の状態や目標、価値観によって、今自分の自由な時間をどのように使うか?どう過ごしたいか?を考えることが、人が人生で最も考えるべきだと思っています。

給与は基本給+利益連動

僕は頑張っても頑張らなくても、同じ給与ということがずっと不思議でした。昇給のため、昇進のためといっても、そんなものは成果というよりも、人の評価によって決まるので、頑張るべきは人付き合いです。
最もROIを高くするためには、全く期待されない状態を作り、決まった時間は働いているフリをして、固定給をもらい続けるのがコスパが高い気がしてしまうんですよね。しかも、日本ではなかなか正社員は解雇できません。
ベンチャーではSOという仕組みがありますが、メルカリみたいな会社にいたら意味がありますが、ほとんどの場合は数年間幹部層で献身的に働いても1,000~3,000万円程度しかもらえないこともざらにあります。もっといえば、ほとんどの場合は紙くずになります。それでも、経験にはなったねーって自分を納得させますが、お金をもらった上で経験があった方が何倍もいいです笑
なので、SevenDayDreamersは、事業の利益と連動する形で従業員にプラスで給与を配布する形を取りたいと思っています。基本給は月100万でも、事業でとんでもなく利益が出たら月+2,000万円とかされる可能性もあります。
そんな状態の方が週3勤務とはいえ、時間内はより効率的により成果を出そうというマインドになると思うんですよね。
別に、それがあるから頑張るわけではないと思いつつも、こんな会社ならもっと夢があったしもっと頑張ったという意味でこんな設計にしたいと思っています。

書いていたら意外と長くなったので、続きはまた今度書こうと思います。
今日は以上です。

ここから先は

0字

SevenDayDreamersのVISIONである「多様な価値観を分かち合う、やさしい社会を実現する」を実現するため、私たちは「コンテン…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?